2023年2月4日土曜日

やっと来たフロントタイヤに物思う

 コストコから電話が在って、ミシェランでトラブって居たタイヤが来たと電話が在ったんで、明日午前11時半に空きがあるという事で、逝って見た。

冷水超えて八木山バイパス経由でコストコに到着したら、誰もタイヤ交換してへんやん、10時半に逝ったら空いてますから交換します、ってんで、コストコ入会と込みで4万6000円切りか、

タイヤ交換後はチェックもせんで、確認サインを書いて下さいって、マニュアルあるだろうに、現場で勝手に作業内容を改変して居るんだろうな。

食事は180円のホットドッグセットで済ませたが、イケヤよりもお得感があるよな、、、

DS4の頃は1年でタイヤ交換していたが、10万キロで3回目の交換だ。フロントタイヤが大体5万キロか、リアタイヤは7万キロだよな、15万キロで四輪交換って事だろうな。

新品と寿命限界のタイヤだと、静かさも乗り心地も全然違うからね、このタイヤの評価?まだだな、、、期待しているのは耐久性、、、、

マニュアルあれば素人でも作業させられるけれど、マニュアル通りの仕事をするのか、勝手に判断するのか、マニュアルを理解出来ずに暴走するのか、コストコでマニュアル万能主義の色んな破綻を見せつけられた感があった。

もう少しして、エアー確認とか、色々しとかないと、怖いよなぁ。

i3の場合、タイヤ空気圧が変わると、アラーム出るんで、自分でリセットする必要があるからね。


ちょいと丼べぇでランチしてみるのですよ

バッテリー充電絡みのアラームが出て来るが、消える。 何が原因か?何処かのセンサが誤作動起こして、このアラームの原因になっている可能性が高いから、 で、ちょいと困って居るのは、BYDとヒョンデが福岡市内から消えている現状だ。 ヒョンデをウィルプラスが売り、BYDもウィルプラスが売る...