2024年2月16日金曜日

EVの急速充電での維持に物思う

テスラもスーパーチャージャーが増え、販売台数が増えると、

急速充電という行為が、減価償却出来ない事実を鑑み、

チャデモ充電カードを一方的に廃止し、

スーパーチャージャーへ移行させる姿勢を見せてはいるが、

人口密集地と観光地にのみスーパーチャージャー設置を進めているので、

田舎や過疎地のユーザーは爆速充電の恩恵を受けられず、

基本的にEVはCCCVな充電の必然で、充電進行と共に充電出力は低下していくから、

急速充電器の出力は、充電済なバッテリーの状況に応じて急速低下していく。

派手に充電するなら、

バッテリー残量が10%以下どころか、電欠寸前まで我慢せねばならない。

そこから、CCCV充電のサチュレート限界の80%近辺ま急速充電!

という綱渡りを繰り返さないと、映えな記事は書けないという事実があるけれど、

九州でこれをやったら、、

宮崎とか、大分とか、長崎とかのスーパーチャージャー貧困地帯を如何にクリアするかが問題になるわなぁ。

福岡市近郊はスーパーチャージャー密集地で、最近北九州とかにも出来て来たが、

イオンの急速充電器とか、マークイズももちの急速充電器、ウチの近くの日産でも

テスラは見掛けるんだが、、スーパーチャージャーの横を通っても、テスラを見掛けない。

急速充電料金は1分25~145円ですか?無茶苦茶安いんだよなぁ、ヨイショサイトが攻撃しないから、

ZESP3の1分55円が無茶苦茶高いと攻撃して居たが、、

じゃ、イオンの50㎾h30分300円にテスラが来るんだろうか?

バッテリー容量からすれば、チャデモ充電量は3回分かなぁ?

250㎾hを標榜しているから50㎾h出力は低下済レベルだ。170㎾hレベルもあるが、、

15分から20分でバッテリー容量の60%程度の充電が出来て、2900円くらいか?

イオンなら600円で済むか、、お代わりしたい筈か、、

結局、安さだけか、、

オウチ充電よりも安く付くから、オウチ充電出来ない貧乏人はEV買うな!とヨイショサイトでも言って居るが、

テスラの維持にはイオンの300円50㎾h充電が欠かせないか、、、

スーパーチャージャー要らんやんか?

使われないスーパーチャージャー乱造したって、テスラジャパンは揺るぎもせずか、、

ちょいとレストラン八日に喰いに逝って見るのですよ

基本半分充電なんだが、今日は八日に逝って見る事にした。

小国には日田で降りて小国の道の駅へ

空いて居たんでゆっくり充電する。

九重に降りて、高速経由で河津桜が咲いている津久見へ

津久見は、久留米からだと山越して逝くのが一番かな?

高速大回りしても以外と大差ない。


目的のレストラン八日は津久見の駅前の旧市街地の真ん中にある。

レストランなんだが、中華と洋食というか不思議だがうまいから良い不思議なトコだ。


酢豚とか、


とり天とか、久しぶりだったが美味しかった。

味の基本と基準が同一グループに含まれる店は嬉しいなぁ。

帰り道は犬飼経由で中九州横断道、竹田から444号で小国まで、

そこからまた筑紫野イオンで充電だ。

しかしなぁ、充電放置はいかんよ、指摘されても平気で白を切るのもいかんよ、

スーパーチャージャーが高くて使えない?短時間充電で料金大差無いだろうが、

開き直ってお代わり充電するのもなぁ。

ダンダン、EVって駄目じゃね?筋が悪過ぎね?

アキオちゃんEVにゆっくり対応で正解だったね、

日経はトヨタに失敗させようとしてたと思われても仕方ない位だ。

アキオちゃんが蛇蝎の如く忌み嫌っても仕方ないんじゃね?

2024年2月15日木曜日

ちょいと延岡にチキン南蛮喰いに逝って見るのですよ

バッテリー残量48%でスタートするとちょいときつい。

哀しいけれど、高速に乗ったら玉名PAにゃあ先客有りなので、


益城熊本空港ICで降りて、GSに設置された急速充電器へ

初めての急速充電器なので20分を選択する。

専用に電線引き込んで50㎾hの急速充電器を稼働させるか、

苦労するよなぁ、日本の電力規制は、、

基本戦前から終戦後も続いた電力過剰消費によるブラックアウト体験に脅えているのか、

ピカチュウの高電圧ネタの笑い話よろしく、750Ⅴまでしか使えないぞ!とか、

50㎾h以上は無茶苦茶厳しくなるぞ!とか、

家庭用の太陽光発電で400Ⅴとか、

直流から交流から直流とかロスの多過ぎるEV活用とか、

絶対筋の悪い技術を推進して居た馬鹿がフルソロットルからなぁ

20分で14.4㎾h急速充電出来たから30分だと21.6㎾hか、、使えるな。

ここから、通潤橋迄延長された中九州道分岐を超えて、

延岡まで行くが、五ヶ瀬だったけか、庁舎建て替えで消えた急速充電ポイント、

段々きつく成って来るなぁ、



味のおぐら、近くに200Ⅴの普通充電があるのでそっちに止めて、


チキン南蛮である。

甘さは、基準が長崎じゃね?状態なんで、

良く思うけれど、この甘さを美味しいと矜持を持って美味しいと言える関東ンモン

おるのやろうか?

レポーターさんって、己の矜持とか誇り捨てんとやれんなぁ、、うん。

あんな商売はしたくないわ、、


帰り道は、五ヶ瀬ワイナリーで充電せんとカラやったもん、

小林あたりで作ったドライフルーツが後で絶賛された。

味見もせんで、ワイン買えるか?買えんやろ!買わんやろ!

で、再度熊本イオンで充電して、筑紫野イオンで充電して帰りました。

2024年2月10日土曜日

かなり端境期に突入している今のEVに物思う

ウチのi3は走行距離が12万キロ超え、5年目の車検は今年の9月、次の車を模索中だ。

しかし、急速充電器はABB社の奴が一杯入って来ている。

チャデモ規格は世界規格から世界では旧世代になってしまい、

日本に来て居る欧州製EVと非常に相性が悪い、、

どうせ売れないからと、今も相性が悪いままのEVとか、多数存在している。

BMWはi3の相性不良が解消しただけで、新型は相性が悪いままだ。

哀しいけれど、i3の生産中止が決まってから、

ABB社製急速充電器との相性不良が解消された位だから、

どうせ、納期掛かるやろ!も一回車検取っとき!

150㎾h級急速充電出来るかどうか、テスラのやり方見とけば分かるやろ、

確定するまで、ゼニ突っ込むの止めとけ!

と、知り合いは強く言う。

シャアナイ、、BMWの電気自動車の急速充電相性問題が解決するまで、更新控えるか?

バッテリーも、、でも、、全個体電池製品化遅れているらしいし、、

EVの軽量化が正解ってのは、i3で分かって居るし、、

でも、みんな軽量化には目をつむり、バッテリー容量しか見てないし、

軽量化と充電能力向上させたら、バッテリーは小さ目でも十分逝けんか?

命無用の軽量化で、軽量化よりも小型化で一石二鳥は出来んか?




2024年2月4日日曜日

意外と進歩してないEVの急速充電能力に物思う

ヨイショサイトの二相と三相の電圧と電力の関連が分からなかったレポーターさんが

ヒョンデのKONAを買って、レポートを開始した。

基本、この御仁は実際には安物買いの銭失い的な実体験をレポートする事で、

ネガティブキャンペーンしてるんじゃね?的な印象を持って居る。

あのヒョンカ氏宜しく、ヨイショされたら販売的に死亡する事が多いんじゃね?

まぁ、トラビックは、即死状態だったもんなぁ、、クルーズコントロールレバー事件、、

で、KONAのエントリーグレードは270Ⅴ?なバッテリーなんで

400Ⅴが基本な急速充電器、450Ⅴが基本な急速充電器だと、

その比率分で急速充電能力が低下する。

90㎾h級の急速充電器でもi3程度の急速充電能力なんだもんだから、

KONAのエントリーモデルを積極的に選択する意味は無いよなぁ?

生産中止されたBMWi3以下の急速充電能力なんですが、、、

意外と進歩してないというか、


2024年2月1日木曜日

通常の維持コストに近づくEV維持コストを見直してみる

EVの導入当初は、無茶苦茶な価格設定で急速充電させ、販売促進してたんで、

急速充電器をオウチの電力供給源としてしか見ない人物の多用が散見された。

EV投資額に加えて、家庭用電力供給システムに投入した金額が凄過ぎて、

ほぼ毎日急速充電してオウチに帰って来ても、結局減価償却は無理なまま終わったか、

まぁ、この手の急速充電回数を重ねたリーフのバッテリー寿命の短さは、、、

かなりトラウマ負った人がオオカッタって伝え聞いた、知らんけど、、

突っ込むと逆上する位に、キツカッタらしい、、知らんけど、、

で、1分88円から、29円かなぁ、、基本料金入れたら、55~88円に収束しちまうなぁ。

急速充電の使用料がここらになってくると、、

急速充電でEVを維持すると、

ZESP3カードで実急速充電能力130kwhで150㎾h急速充電器が近くにある

或いは

実急速充電能力44㎾hで急速充電器のあるイオンが近くにある

じゃないと、確実にガソリンHVか、スカイアクティブじゃないディーゼルより、高くつく。

オウチ充電しても25㎾h×27円?≒675円だもんな、、

価格差を充電料金の安さで回収?20万キロ走らないと無理だろ?

こうなってくると、ノンHVな安い車が一番安く付くよなぁ、、、

最近じゃHVが一番燃費が良くなって、軽自動車と互角だもんな、

15万キロ走行時の燃料消費量と、充電料金総計を合わせて、、、

ヨイショサイトに騙されるなよ、

定期点検料金が安いです!

消耗品もほとんど無いから維持費が掛かりません!

14万キロ走ったらバッテリーが壊れて保証無しで交換だぁ!とかあるし、、

国産車の場合、10万キロで消耗品の寿命を迎えるからな、トヨタのHVが一番楽だぞ、

EGR&触媒類の定期清掃は10万キロ目安が

ディーゼルでもガソリンHVでも、定番化しつつあるからなぁ。

スカイアクティブはそんなにモタナイゾ、

直噴エンジンはEGR込みで、インテークにカーボン&オイルの堆積が避けられない、

5万キロでインテーク清掃は避けられないガソリンエンジンは確実に存在した!

BMWミニのオーナー達に問えば、

少し前のオーナー達は口を揃えて、ひどいよ!と言ってくれるだろう、

BMWのメカ達も同意見だよなぁ?これで心が折れた奴を知って居るからなぁ、、

直噴エンジンはあんま奨められん、、でも、直噴ばっかになっちまったもんなぁ。

DPFという排ガスのカーボンを除去するから、マフラーにはカーボンが無い筈、、、

試乗車とか、マフラー出口を見てみよう、最近は分からんようになっているからなぁ、

確認は容易じゃ無いぞ、、

一部じゃ、EVのタイヤ摩耗は凄いぞ!状態だが、、

ブレーキパッド摩耗も、ガソリン車より3割くらい悪いかなぁ?

ヨイショサイトが、EVは安いです!とか、言って居るけど、、、

テスラのスーパーチャージャー料金と、、

フル充電出来るのは少しですよ、

最終的には結構高く付くんでという実体験をアップされてお気持ち表明されて居られる方々も散見される。

スーパーチャージャー見掛けても、充電して居るテスラ車両を見掛けないんだわ。

テスラがチャデモ充電して居るのは、結構見掛けるんだわ、イオンとか、近くの日産で、

そしたら、少し古めの50㎾h急速充電器が出力制限してるじゃなぃ?

植木SAとか、久留米のプリンスとか、、

この状況も一変するしか無いか?

補助金が無くなってあちこちで、急速充電器が撤去or休止中だもんなぁ、

充電状況はどんどん変わっていきそうだ、今日の常識は明日の非常識になりかねん、

現状をコマメに確認せんと、、経費計算出来なくなりそうなんだ、、、

ボルボの急速充電能力の高さと、高出力急速充電器が増えない現状を顧みながら、

ほとんど走って居ない試乗車上がりみたいな50㎾hバッテリー容量の普及価格EV?

それとも、耐久性も修理対応も不明なまま、中韓EV?

12万キロ走り抜いたi3の充電機構の寿命におびえつつ、熟考している私だった。

ちょいと近場の藤を見て鳥栖のクリーンセンターで充電してみるのですよ

そろそろ藤なんだが、今年は少し遅れているけれど、本当はもう少し遅らせたかった。 しかし、ご希望なので、 朝倉町の藤を見に逝き、小郡の藤を見に逝った。 そして鳥栖の藤を見に逝った。 そして鳥栖のクリーンセンターで急速充電した。 ダイヘンさんの50㎾hだが、某サイトの情報とはちょっと...