2023年5月16日火曜日

使用出来ないままの急速充電器に物思うのですよ

ウチの近くのコンビニにあった急速充電器は小出力でした。

設置はしたが、使用者をあんま見ませんでしたが、

期限が来たんでしょうね、撤去されて、

いつの間にかABB社の100㎾h出力で二口に変更されてます。

普通だったら、100㎾hなんざ設置する?

よっぽどの受電容量があるとこしかせんはずですが、

別ラインで電源引いて、横には受電盤がありました。

400Vが来ていて、メーター表示されてます。

でも、電力料金知ってます?最初は出してくれるから大丈夫って?

管理者要るよねぇ、、其処らが大変なんで50㎾h以上設置しないんだけれど、、

何時まで経っても、使えないままなんだよねぇ、、

電源関連の良識すら欠けているEVヨイショサイトを見ていたりすると、

200V三相で400Vにすると、3.4倍になるんですか?おかしいでしょ!とか、突っ込めるくらいですし、、

あ、基本、教えて君が独自研究と、独自意見を出すだけか。

しゃあないなぁ、、また、急速充電詐欺が横行すんのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...