2023年5月14日日曜日

出力制限ながら急速充電乞食の行者さん達を見に逝って見るのですよ

PHEVでも、三菱・一部のプリウスさんは急速充電可能です。

当然、三菱・日産の軽EVも急速充電可能です。

ヨイショサイトですら、

オウチ充電出来ねぇ貧乏人はEV買うな!って言ってるのに、

無料の急速充電施設に集結する

急速充電乞食(こつじき)の行者さん達。

テルテルの森の方では、出力制限です!って表示してあんのに、10時前に集まって来てます。

やっぱ、EVは安くつくって、情弱さん達は騙されて、200万以上高いBEV買ったり、

100万以上高いPHEV買ったり、

100万以上高い軽EVを買ってしまって、

全然価格差の回収出来ひんやん、どないすんねん、

提唱者が奥さんやったら、まだ、良いけど、

提唱者が旦那さんやったら、針の筵の上で正座の上に

石抱かされてるようなもんやろなぁ。

イオンで普通充電してすませますか?

3㎾h充電だと、、元から無理やし、、

原発稼働中で他所より電気代安い九州だと、

要らん時しか発電せん太陽光、出力制限の嵐やろ?

マスゴミも、無理やり出力制御しまくれや!とか言えん、

言うたら、それが原因でブラックアウトしたら、自分達の責任になっちまうもん、死んでも言わんかな?

出力制限が、エアコン稼働しない晴天が続く時期には集中します。

その位は、理解して、やって居るとは、想うんだけれど。

思うのは、勝手、、、想ってしまうんだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...