2021年11月27日土曜日

28.5km/lで比較するBMW、10㎞/lで比較したRKBのEVのコスト比較に物思う

 BMWのサイトでは28.5㎞/lという数字でガソリン車との維持費比較をやっている。

RKBという地方局のEVヨイショコーナーでは10㎞/lという数字でガソリン車との維持費比較を行っていた。

ハイブリッド車と、急速充電のカードで維持したEVの場合は、年間1万キロ以下の場合、EVの方が維持費が掛かるので、誤魔化していたんだ。


リッター170円のガソリンで、燃費22km/lのハイブリッドを1万キロ走ったとすると、リーフとプリウスを同じ位のサイズと想定して選択しました。

1000㎞÷22km/l=454.5Ⅼのガソリンを使用するんで、

ガソリン代は454.5Ⅼ×170円/l=77272円か、、

7㎞/kwhという電費のEVで1万キロ走ったとすると、

1000㎞÷7㎞/kwh=1428.6kwhの電力を使用するんで、

急速充電で充電運用したら、50kwhの急速充電器では1回30分で23kwh充電出来て、30分で495円、月当たりの基本料金が5000円だから、

1428.6kwh÷23kwh=62.1回の30分急速充電が必要か、

62.1回×495円=30754円

基本料金5000円×12月=60000円で

30754円+60000円=90754円、、

そうなんですよ、工夫しないと、EVの方が高い維持費に、、

RKBじゃ誤魔化す為に10㎞/lというガソリン車、オデッセイとかがこれに当たるか、86とかもこの位か、、

EVは維持費が安いから、価格差を取り戻せると誤魔化したかったんだろうな、金貰ってヨイショコーナー作る位だから、こんなコーナーの場合は、このコーナーは宣伝です!って、表示しとかないとな、、こうなると報道じゃ無いよ。宣伝だろ?報道とか言うんじゃないぞ、、、


2021年11月20日土曜日

まだ設置されない150kwhの急速充電器に物思う

 チャデモの方では2017年から150kwhの急速充電器を設置すると息巻いていたが、

まだ、無いんだよなぁ、、、

で、ポルシェが150kwhとぶち上げたんで、新発売のEVは軒並み150kwh対応と息巻いているが、

トヨタもスバルも150kwh急速充電器を設置出来るのかなぁ?

そうなると、従来の急速充電器は不良債権化、、

同時に50kwhしか受電能力の無い、現在のEVも時代遅れ、ほとんど不良債権化しちまう。

150kwh受電能力があると、10分で25kwh受けて効率ロスを勘案して22kwh位充電出来るから、150㎞位走れるから、EV化が進むかなぁ?

そう、パソコンの日進月歩時代と一緒で、旧型EVの不良債権化が進むんだ、

でも50kwh以上の電力契約と維持の法律の壁が、大出力急速充電器の設置を阻んでいるからなぁ、


多くのEVオーナー達が望む共同住宅への充電コンセント設置なんか、200V11kwhへの充電能力拡大で、望み薄になっちまう、電線引き直しなんか、無茶苦茶手間喰うからなぁ、、

オール電化すらケーブル容量の関係で躊躇するマンション多いんだぜ、、

そんな事も理解して居ない奴が共同住宅への充電設備設置は簡単ですよぉ~とか、書いている?

文筆業に従事しているモンがその程度の見識しか有して居ない筈が無いじゃないか、そんな珍論書き散らし、主張するのはなんちゃって評論家、珍論家ってやつじゃん。

大きな踏み絵になりそうだな、、新世代のEV発売開始、、

2021年11月15日月曜日

日本に於けるEVシフト・太陽電池設置義務化に物思う

 日本でEVシフトすると火力発電量が増大し、排出二酸化炭素量は増大し、エライ事になってしまう。故に、日本を貶める為に動いているんだな、、

アイツ等は地球温暖化推進主義者なんだな、、

この点について、マージナル電源という形でじゃっぷが提唱したけれど、これを認めざるを得なかったんだ、正論だからな。

原発反対すんの?ダム建設反対すんの?太陽光発電させて下流に鉄砲水出させ、過疎地や観光地を破壊すんの?

一軒一軒太陽光電池パネル設置させて、文化大革命の大製鉄・製鋼運動の焼き直しか、、、

日本じゃ、HVの方が低コストで二酸化炭素排出量を削減出来るんだが、、それを出されると、EV化は落ち目に、、、

中国様の電池とEV買わせにゃあならんと動いているのかなぁ?

中国様もHV併用しないと、二酸化炭素排出量が逆に増えちまうと、方針変更したが、、、

故に、アメリカはEV化率2%程度、、日本も1%程度、、日米は遅れているんですよねぇ、、、

中国のEV化率はなんぼでしょ?

一泊で高松に逝って見るのですよ

 6時半に久留米をバッテリー94%でスタートしました。

飯塚のすき屋で朝食喰って、、

北九州都市高速に乗ったら冨野PAで80%まで継ぎ足し充電、

そのまま180㎞ほど走って、岩国インターで降りカジル岩国へ、、

充電出来なくても、タリーズで11時半までのモーニングでランチ代用の予定だったけれど、ハイ、17%残ってましたから、80%まで充電させて貰います。

ちょうどフタバ図書もあるんで、充電待ちの読書用に上田秀人を一冊、、

タリーズだと、少し値段が上がる分、美味しいんで、、

夕食がステーキなんで、私以外は少し控えめな感じが吉みたいです。

再び岩国インターから高速に乗り、高松へ、、、

福山SAで、与島PAで、10分だけ2回充電したら、、

坂出北ICで降りて、高松国際ホテルに15%バッテリー残で到着しました。

533㎞走行しています。

14.5kwh/100kmですから、6.9km/kwhですね。

高速のみだとi3の電費なんざこんなもんです。

食事はステーキのコースだったんですが、、

ステーキ山が2万払っても、あんま、だったんで、グリル山に逝こうかなと思っても日曜休みなんだよね。


去年の8月にステーキコースは味見済みだったんで、安心してたら、


ステーキが低温調理になり果てて居た、、HPの写真はローストしてあったよ!

ステーキ以外は良かったのよ、ロティストなんざ、もう死語化したのか、人員整理なんかなぁ、、、

ロティストが居ると、金が掛かり過ぎるんかな、

クソっ!事前準備が全部捨て金になり果てたか、

低温調理は誰でも出来るし、そこで仕上げにロースト、、

その程度の手間すら惜しんで、ステーキコースじゃねぇだろ?

ホテルとしちゃ、能力を必要とする料理を削減せざるを得なかったのか、、、う~ん、、深刻に考え込む我々、、、

でも、高速のみ走ってきた感があるから、疲労度は無茶苦茶少ないよ。

で6時15分ホテルを出て、6時半にくりりん公園の駐車場、

ここでも充電させていただく。

そして栗林公園を満喫である。


風が無いので、池に逆さが出てくるなぁ、、

こ~ゆ~トコは置いてある岩、掛かっている橋が見るポイントな、


南コースメインで回ったら1時間、ほぼ満充電で松下へ、


私は3玉、2玉で、、のこりのみんなは1玉を乱発し、4人で1980円、、、

あとお持ち帰りを3セット別に買い込んだら、

再び坂出北ICを目指し、そのまま高速を走って走って、間違えて大野ICで降りてカジル岩国へ、、

ダメならと思ったら充電出来たんで、再びタリーズでモーニング、、腹いっぱい松下で喰っているモン、喰えるならパスタもあったけど、、喰い過ぎてるもん、モーニングで十分。

80%充電で、錦帯橋へ回り、吉香神社、吉香公園、紅葉谷とくるっと車で回って、はい、紅葉満喫しました。

岩国ICから乗ったら、門司港ICで降りて、梅園でソフト買って、北九州都市高速に乗り、山路PAで30分充電し、余裕をもって久留米に帰着。


1057.2㎞走ってましたが、高速多用なら疲れませんね。

旧型リーフの加速度的な減少が、充電渋滞を回避させてくれてんのかなぁ。

まぁ、日月という変則的な設定が、充電渋滞を回避出来た要因かもしれんなぁ。

2021年11月13日土曜日

ディーラーに急速充電器をと叫ぶ面々に怪しいモノを感じてしまう

 急速充電器が少ない!と、叫ぶEVユーザーが居るんですが、

ディーラーに急速充電器を設置しろっ!と叫ぶEVユーザーって自分で使っているんかなぁと、何時も思うのです。

宿泊したら普通充電で夜間放置で大丈夫ですからね、ホテル・旅館は200Vで十分じゃんか?

買い物した時なら大丈夫なんで、食事する時も大丈夫だから、ショッピングセンターで急速充電出来るとオッケー、

サービスエリア・パーキングエリアだと移動途中だからね、急速充電せにゃあならん、EVってのはシティコミューターだからね、そういうトコは無いと困る。

で、さぁ、、ディーラーに何で急速充電器要るのかなぁ?

減価償却も出来ない施設をディーラーに押し付ける事で負担にするのが目的なんかなぁ?

それとも、ディーラーでしか時間をツブセナイ人達なんかなぁ?

そんな時間を有効利用出来ない人達が、EVとか買うのかな?計算出来る人達だったら、リーフツーホームなんか買う筈無いし、毎日急速充電して家の電気を全部リーフから使ってもねぇ、費用回収出来ないもんなぁ、、

家用電源としてというのは、苦し紛れの苦肉の策だったのにそれが評価項目って、、

ディーゼル発電機据えてバイオディーゼル焚けば大丈夫じゃね?そっちの方が安く付くじゃん、、、

道の駅・サービスエリア・パーキングエリア・ショッピングセンターにこそ、急速充電が必要なんであって、

ディーラーにわざわざ逝って、そこで時間を浪費させる、そんな必要性・必然性ありますかぁ?

それ故に、ディーラーに急速充電!と叫ぶ人々に、懐疑的なんですよね、、、ほら、自称EVユーザーとか、ネットで工作するモン、一杯居るじゃないですか、、


2021年11月8日月曜日

現状でEVのメリット・デメリットを考えてみる

結論から言うと、現状、日本ではEVは選ぶべきじゃない。

簡単な結論ですが、

まず、世界の状況を見てみれば、

排ガス規制がゆるいわ、ガサツだわ、加えて誤魔化すわ。ヨーロッパの大気汚染は深刻です。燃費規制で採用した直噴エンジンは綺麗に燃焼させられないので、PM2.5を大量に排出させます。

一番よく分かるのが、欧州車のマフラーです。ベンツ・BMW・VWのマフラーを見てください。

フランス人は言います!ガソリン車でもDPF装備して、PM2.5の対策してます!

じゃ、何で、フランス車のマフラーが真っ黒になるんでしょ?

PM2.5がDPFで回収されているなら、マフラーは綺麗なままの筈なんです。

BMWのミニなんか、カーボン堆積でリコールしました、

マツダなんか、カーボン吐きまくりです!DPFはどうした!意味無いぞ!

こんなクズみたいな車、欧州じゃ自動車メーカーがほおっかむりして売りまくって居たんです、当然、欧州の大気汚染は深刻です。

アメリカ人は、20年はキチンと作動する排ガス処理装置を求め、諸悪の根源、ディーゼルを拒絶していたので、異様なまでに古い車を使用するのに、保有台数も増加しているのに、アメリカの大気汚染はどんどん良くなってきています。

その反動で、自動車メーカー信用出来ない!今ある車が許せない!ってんで、ガソリン車の都市部侵入規制に、、

そして、HVを認めると、日本の独壇場になっちまうので、

PHVもプリウスは認めない!欧州メーカーにはやっつけ仕事でPHVを作らせて、都市部はEVモードで何とかしましょ?

その結果が、EV推進、価格差を埋めるべく補助金乱発!

実はトヨタにHVの設計をさせ、各メーカーはマッチング真っ最中です。

HVで都市部はEVモード走行させれば、、、でも、ヨーロッパのメーカーはトヨタ並のハイブリッドは作れない、作れるようになったら、、さて、欧州の規制はどうなるでしょうか?

それでもEV買いますか?

バッテリーの問題もあります。

日本の規制では50kwh以上の急速充電器はなかなか設置しにくい様です。

料金体系が変わってしまうからナンですが、欧州は80kwh受電能力がありますが、それを有効利用しにくい現状があります。

そしてバッテリーが劣化したら、エライ事になっちまいますからね。

i3の場合、バッテリー交換?300万位っす、、リーフだと60万位からですが、交換してもドンドン劣化して同じことに。i3でバッテリー交換する勇者は居ないので、どうか分からないんですが、、、

日常使用なら、自宅充電出来ない?急速充電縛りで大変ですよ、自宅充電でバッテリーが残10%までで帰って来られる使用状況以外、急速充電縛りで30分間じっと我慢ですから、そしてレンジエクステンダ無いと、身動き取れなくなります。電欠させてレッカー呼んで悦に入る人が居るんで、これが増えるとレッカーも有料になっちまうかなぁ?

EVが売れて居るトコは、大枚はたいた補助金でHVやガソリン車との価格差を無くしたから、売れて居る側面があって、

日本じゃ、EVの販売台数、全体の1%ですから、冷静になってみてもガソリン車との価格差を電気代低減分で回収出来ないんですよ。売れる筈が無いんです、、、他所じゃ、HV対策、自国メーカー救済で補助金大枚叩いていますが、、その果実はテスラとアメリカと中国に持って行かれて、、、

EVを取り巻く状況はぐっちゃぐっちゃに入り乱れて、、

結論を簡単に言うと、過走行の私ですら25万キロ走らないと価格差を回収出来ない、、HVでも10万キロだったかな?

良く考えてみてください、欧州でディーゼルが売れたのは中古買取価格が高かったからで、耐久性と買取価格の良さで売れましたが、中古価格が暴落した事で、売れなくなりましたね。

日本でもEVの中古車価格は暴落に近い物があります。

加えて耐久性への不安、、、バッテリー容量の不足、、充電能力の低さ、充電施設の少なさ、、EV利用者の、、、

知って居る人は知って居るんで、周囲にEVを薦めません、

リーフツーホームとか言う自宅用の電力確保の為に無料充電ポイントに固執する一部の人々、、、

自宅で電力供給したって、設備投資額の回収なんかできません、中古の激安リーフと中古の設備でも、回収は出来ませんから、日産の自分ち用の電力供給可能です!っていう奴、意味無いんです。発電機一台置いていた方が確実です。3台あれば、何とかなります。

テスラの自宅用蓄電システム買えば何とか、、でも、、費用を回収出来ないんです。

コスト的に減価償却不可能なシステムが、一部詐欺師達によって喧伝されていますが、、、

買って6万キロ走ったモンが計算してみたら、25万キロ走って何とか程度です。5万キロでエンジン降ろす重整備で基板交換を体験したんで、、

整備費用はガソリン車以上じゃないかなぁと思っています。電子部品は想定レベルで寿命を迎えるんです、

そうなると、余裕を見て25万キロでディーゼル買った時と同等という計算をしてみました。数字は前提条件を変えれば幾らでも操作できるんで、この手の数字で安心です!低コストになります!とか叫ぶのは詐欺師の常套手段ですからね、気を付けましょう。

初期型リーフならセグ落ちしている6万キロを走破、バッテリー容量は落ちて居ないみたいですが、充電制御する基板交換を体験している私に言わせれば、予想以上に軽量化を求めたi3という車は、整備性が通常の車より悪そうです、樹脂グレードが異様に高い事も無さそうですから、

EVシフトが日本では起きて居ない、EVシフトが進んだのは杜撰な排ガス規制で大気汚染が進んでいる欧州、ボッシュ・VWグループは信用されていないから、EVシフトしないと間に合わない緊急事態だからでしょ?

だから、欧州は叫ぶ、叫ばざるを得ない。こいつらが叫ぶとき、必ず後ろめたいからですわ。

反捕鯨を叫んだアメリカ、捕鯨オリンピックでも金メダル常連だったアメリカ人がどの口で喚くんだ?

欧米人の強硬主張は罪悪感の裏返しですから、、

自分が温暖化進行させてきた文明の恩恵を一番享受しているからこそ、罪悪感で過激な行動に走る訳で、、

中国が二酸化炭素排出量では世界の半分以上を占めているのに、此処を叩かないグレタ、、恣意的過ぎるんですよ。

こうすると、EVで世界を席巻したい存在が浮かび上がってくるでしょ?

ちょいと竹田に桜見に逝って見るのですよ

福岡では開花宣言だなんだかんだと五月蠅いが、 桜を見に逝くか? 八女から旧矢部村へ、、日向神ダムはほぼ満開の筈だ。 矢部村の矢部にて、、 道の駅小国で充電したら17.75㎾h入った。50%スタートで95%終了と言う上限ギリね。 此処から上から狙いで白丹温泉の方へ裏道を降りて逝くと...