2024年9月7日土曜日

五年目の車検、バッテリー交換だけで、全額15万ちょい

5日に出して7日の午後3時終了で車検が終了しました。

ヤナセに出して、交換したのは12Ⅴバッテリーとリアのサポート1個、

ワイパーはボッシュのワイパーゴムだけ自分で交換して終了しました!

最初に法定費用      ¥ 71,760円現金で持って逝って、

24ヶ月法定点検     ¥ 37,950円だそうで、

12Vバッテリーが交換込み ¥ 44,240円

脱落してたサポート1個  ¥  3,938円

合計で          ¥155、888円


これを激安でやると、7万位安くなるのかな?EVは結構安いのだが、、

バッテリーも産業用なら6,000円位だし、

自分で交換しようか?と、思ったが、、、次は無いかな?


もはや次の車検では20万キロ?そろそろバッテリー容量低下か、急速充電制御ユニット?

そこらの周辺機器が昇天して走行不能になる可能性が高いかな?と思って居る。

146,000km走り抜いて、1年29,000km走行か、、

次の車検で20万キロに届くか届かないか、その位だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...