2020年3月15日日曜日

ChargeNowへの道 充電編

チャージナウカード登録出来たのが土曜の夕方、

(-"-)だったので、早くに目が覚めてしまい、

トライじゃぁ!と、日産に朝5時から充電しに逝った。

6%から51%まで充電出来て、


受電能力は37kw?

44kwの日産充電器でその位か、、


51%で残走行距離が164kmですか、、

充電時のエアコン作動で走行可能距離確保が欠かせんが、

食事休憩中の充電で有効利用を重視せんと、一日300キロの走行は無理かな、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...