2022年10月31日月曜日

雲仙に紅葉見に逝って見るのですよ

紅葉見に逝くか?仁田峠である。

の駅しろいしで充電したら、50㎾hなのに17.2㎾hしか、、

バッテリー劣化かなぁ?17%スタートなのに、、、

そろそろヤバくなってきているんだろうか?i3のバッテリー、納期が掛かる奴が多いんで、そろそろ手を打つか、準備はしとかないとな、、普通にEVは1年とか言うから。


仁田峠は手前な展望台の方がお勧め、ロープウェイの方はまぁ、無茶苦茶停める奴も多いし、歩行者様がお通りだ!登山者様がお通りだ!的な御仁が少なくないから、、

愛野まで降りてきたら、久しぶりのふれんどである。


ツレはランチコースがあるんで、そっちの方が、、


私はオムレツである。

昔ながらなコックさんだよなぁ、絶滅危惧種に分類される職種になっちまったんだ、コックさんって奴はね。

昔来た時はオープンしたてだったっけかな、レジにはチンがあるんでそいつを鳴らそうね、チンなら聞こえるみたいだ。

しかし、フル充電なら、逝って帰れる距離だな、、260㎞ってそういう数字だ。

やっぱ、これが限界の数字かな?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ちょいと丼べぇでランチしてみるのですよ

バッテリー充電絡みのアラームが出て来るが、消える。 何が原因か?何処かのセンサが誤作動起こして、このアラームの原因になっている可能性が高いから、 で、ちょいと困って居るのは、BYDとヒョンデが福岡市内から消えている現状だ。 ヒョンデをウィルプラスが売り、BYDもウィルプラスが売る...