2024年6月27日木曜日

今年最後のアジサイを篠栗に見に逝って見るのですよ

金貰って、宣伝なのかなぁ?篠栗の呑山観音のアジサイがって、

一回逝って見るかぁ?アジサイより若葉の方が・・・

私はガキの頃は八十八か所巡りさせられていたんで、講最期の世代じゃないかな?

篠栗八十八か所、奥の院の若杉山登山とか、何度やらされたか、、

中学生になっても、行かされそうになって、、壮絶な家内抗争が繰り広げられたわ。

で、呑山観音は北の奥の方で、山岳ルートバリバリでなぁ、若杉山並のバリバリじゃね?

下からアクセスすると、過酷だぞ、、

で、分校の奥、集落の奥の奥、呑山観音があったりする。

こういうトコは、別格本山とか、独立独歩するとか、色々あって大変なんだわ。

人は集まると分離独立するってのが、仏教の歴史を紐解くと分かる訳で、、

道場反対!講反対!政治結社化反対!を叫んで居た親鸞さんの後継者が、

一向宗で武装集団化したという本末転倒な歴史に接すると、

う~ん、的な、諦観に、、、人って、愚かじゃね?と嘆息しちまうわな。



アジサイは、意外と難しいから、ちょっと寂しくなりがちなんだわね・・・

密植と、根を張れない植栽もあって、モミジ関連はなんとかなるんで、

紅葉を目指してきた方が、、、でもって、アジサイは県道沿いな入り口近辺の方が・・・

ここは、上りの桜とか、紅葉とか、私はこっちをお勧めしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ちょいと有田に逝ってみたのですよ

ちょいと有田に逝ってみました。 2016はニューモデルが出し難いんです、 1616も逝ってみました。 呉竹に逝って、ランチです! 海鮮丼が1440円 焼きちゃんぽんのセットが1430円 美味しゅうございました。