バッテリーも大きくなるよ!安いグレードにはファブリックシートあるよ!
在庫は買うなよ、ありゃあ、ダメだぞ・・・と言って来た。
速攻過ぎ!じゃんか、まだ詳細不明って、、どうせ、車検取るじゃろ?余裕あるやん、、
だそうだもんで、、まだ詳細不明、
i4みたいにバッテリー電圧上って80%以上で電圧上り過ぎ状態かもしれんが、、
アウディで実際の充電状況は不明のままで、30分で何㎾h充電出来るかも分からない。
或る人からも、色々入ってきた。
208が最後にオーダー出来るかも?C3やったけんな、
DS4も24年からグレード名称変更で、EV化するんで、最期にガソリン買わんか?
最期のオーダー出来るかもしれんが、コンフィギュレーション出来るしなぁ、
よ~分からんが、最期のガソリンモデルの在庫処分だと、ヤバいからな、、
要らんグレードの不良在庫処分はイヤやろ?
パフォーマンスラインで我慢しぃやぁ~だったが、、、
結局、208もだめで、DS4のパフォーマンスラインのガソリンモデルもダメだそうで、
ステランティスは全部ダメだった、、、
208の最後のオーダーは入らないって、ガソリンのベーシックモデルは無理だって、、
e-208の在庫処分大変そうだよなぁ、、まだ相性悪い急速充電器半端無いらしいし、
50㎾hとか90㎾hでも30分で12㎾hしか入らなかったってんで、街中専用だそうで、
電気代上がってもガソリン上がり過ぎたんで良かったって~、
ウチのi3は30分で21~23㎾h充電出来てもうすぐ15万キロっていうのは、
虐げられた旦那衆のヒ・ミ・ツだそうである。
結局、、1500ディーゼルターボは路上ロック事件のボヤキがあって、
24年でディーゼルは生産終了らしく、全部決まってから次のグレードでガソリン選ぶか?
日本のヒョンカさん達が消費者ハイブリッドマンセ~をトボして、
環境先進地欧州はディーゼルでサイコ~って持ち上げてたが、
もうすぐディーゼルは汚い・五月蠅い・コンタミ出しまくりで、生産中止かぁ~。
日本の自動車評論家達って、金貰って、ヨイショするのが仕事ってのがモロになったよな。
まぁ、ガソリンは残るみたいだが、為替の関係で値上がり必至らしいんだわ、、
まぁ、注文しても2年の余裕は在るし、その頃にはディーゼル終わっているか?
次の車検までバッテリー含めてi3はモツかなぁ?車検までに15万キロ届くかなぁ?
次の車検までに18万キロ?20万キロまで届くかなぁ、、、
PHEVが使い易くなるかなぁ?レンジエクステンダ出ないかなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿