E-Golfは玉がありませんでした。
ベースモデルを各ディーラーに押し込んだ後に、
プレミアムモデルを作ったが、みんなidが来るし、
ゴルフは今年の暮れには新型来るし、
というので拡販も出来ず、、
でも、ゴルフのままにEV化しただけに、
クオリティは心配無用観がありましたが、
バッテリー関連トラブルで一式交換事件が無ければ、
リーフは玉数は豊富過ぎで、
世界規模では販売台数がテスラに圧倒され、
理由は?と確認してみれば、
バッテリー劣化速度早過ぎじゃね?
夏場の充電能力欠落し過ぎじゃね?
ZESP3充電カード、条件悪化させ過ぎじゃね?
ゴーンさんパクらせてから、EVに対する姿勢変え過ぎじゃね?
日産EVブログは更新停止されて久しく、ダメじゃね?
冬場の急速充電1発目でオーバーヒート寸前?
一日400キロは普通に走る私にとって、無理でしょ?
テスラは、車両価格高過ぎだし、充電料金高過ぎるし、
逝った時に何処でメンテするの?福岡撤退したんだよ?
東京まで走るの?送ったら片道9万払わにゃあならんぞ、
ヤバイじゃん、、、
BMWの押し込みが雑誌で語られ、みんなが厳しくなってくるぞ!
19年のマイチェン120Ahモデルの押し込まれた奴を9月に試乗車登録し、
半年たったから438万の値付けした奴が、
久留米の中古車部門に出て来た。
アダプティブ・クルーズ・コントロール付いてて、
ファブリックシート、それで下のグレードなら問題無い。
それが私の判断基準だったから、
六角堂広場にフェアなのに持って来て居ないって事で、
i3に対するヤナセBMWの評価が分るってもんです。
そんな感じで、、セールスさんは最後まで、
私が本当に買うとは思って居なかった観がありました。
九州の片田舎で過走行のDS4と暮らしていたオヤジが定年仮出所を前に何故かi3に乗り換えましたが、17万キロで限界?無職なんで中華EVに乗り換えたんで、タイトル一部変更しまいた。環境問題意識高い系と思って居たりすると顔を見た時、腰を抜かしますよ
2020年3月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ
実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...
-
佐々の菖蒲を久しぶりに見に逝って見ました。 まだちょい早かったですが、二・三日かな? 大塔の日産で90㎾hで充電しました。 そうやな、久しぶりに黒髪の一平寿司に逝って見ました。 ネットでは最近の記事がありません、そろそろ年だったかな?と、思ったら、ランチ1500円でしたが健在でし...
-
今日はそろそろ終わりだが、逝けそうな、大村に逝ってみる アラームが出るのだ、精神的に良く無くて、 i3は12Vバッテリーが上がると死んでしまう哀しい持病が、 バッテリー消耗絡みなアラーム表示は怖い、 で、哀しい情報がドンドン来て、幾度となく購入断念する羽目に まぁ、レンジエクステ...
-
駕与丁公園のバラも、そろそろ維持の手間が掛かり、人手不足か、やっぱり、いろいろあるんだろうな、 久しぶりに神社に車を停めて、バラの香りは愉しめるかと、 ぐるっと回って、アクセスしてみた。 池に掛かる橋の両側にバラが植えられ、東側の方が凄い。 風向きによっては、バラも無いのに香りに...
0 件のコメント:
コメントを投稿