私のDS4は18万キロ走り、電気系統の動作不良が、
最初のは謎のバッテリー上がり、
再起動後ブロワ―が動作不能になっていました、
どうもバッテリー電圧が一定以下になると制限が掛かり、
そしてブレーキランプ切れ、
あ、コネクタ関係が粉少し噴いてるなぁ、、
欧州仕様の樹脂だと日本では加水分解進行するもんなぁ、
樹脂は湿気があると表面から劣化し始め、強度低下します。
96年以降の樹脂部品はグレードを落として、余分な耐久性は不要!という姿勢になったので、
そこらを含めた上で、
もう自動車が耐久消費財では無く、消耗品に過ぎなくなっている現状があるのです。
知り合いに聞くと、
「制御系が動作不良かのぉ?全部バラシて、部品確認して、納期掛かる奴?高い奴?だったら、修理中止で廃車するってのは無いよなぁ、、」
「今、多いんじゃろ?」
「18万キロ走ったシトロエン、前のは何とか整備性、裏技があったが、今のは全然ダメじゃからなぁ、、GST持って行くか?」
「いんにゃ、自分でもしたくないのに、、、確認だわ、、諦めた方が良いじゃろ?ブロワ―動作不能、リアのベアリング要交換じゃし、ローター交換にパッド交換込、、フロントは少し前に交換したわ、フロント6万キロしか持たんかったから、、、」
「車検込だと、40万から、悪くすると60万届きかねんぞ、それでエンジンマウント関連も要交換じゃろ?やっぱ消費税10%じゃけん、60万逝くわなぁ、、、」
「やっぱ、お前もそう思うか?」
「電気系含めて、一か所終わったら、車は終わるんじゃ、走り方でエンジン本体は大丈夫じゃが、、、今の車は20万キロが限界なんよ、、、整備性皆無の奴じゃ、ワシ等が奉仕線限り、維持無理じゃ。あ、大きいトコで買えよ、、小さいトコ無くなるぞ」
「帝欧もうっぱらったしなぁ、冨士も諦めたし、GSTみたいな商売するトコじゃ無ぇと、、ヤナセか、昭和自動車か、後は何処がある?」
「福岡クライスラー?ヨーロピアン?」
「ヤナセにしとくか?」
「伊藤忠になってから、ダメっぽいぞ、、」
「ああ、BMWのディーラーは彼方此方あるじゃんか、、」
「BMあかんぞ、、サスが逝くぞ、、エンジン回り、、」
「電気自動車にするんじゃ、、」
「それが良いかもしれんなぁ、、エンジン付はもう過走行出来んじゃろ?修理もユニット交換じゃ、修理代で根を上げさせるんが、、何処のディーラーでもやっとるしなぁ。」
「ワシ等、一番愉しめた世代だったんじゃろうなぁ、、」
「Z32のターボ最強!」
「ワシはプラグ交換半年毎に持って来させた奴を一生恨んどるぞ。」
という会話があったかもしれないと、
九州の片田舎で過走行のDS4と暮らしていたオヤジが定年仮出所を前に何故かi3に乗り換えました。静か・保障期間が長い・サポート拠点が多いのが利点と判断して、環境・二酸化炭素問題がメインじゃないです。其処ントコ間違えないで下さい、環境問題意識高い系と思って居たりすると顔を見た時、腰を抜かしますよ
2020年3月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ
G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...
-
ハイカロリーはダメですかぁ?イカンのですかぁ? 血糖値から言うたらアブラモン良い方なんですが、、 カロリー下げます!って、人達少なくないんですわ。 で、、ローカロリー化されたんですね、、 ローカロリーマヨネーズは炭水化物が多くなって、食後血糖値は逆に上がります。 新大牟田駅の側の...
-
福岡は雪と言う天気予報ですが、 福岡都市圏と、筑紫野市・基山町・小郡市は明確に気候が異なります。 そして小郡市は筑後圏でありながら、降雨量が異様に多いのです。 そして筑豊も福岡都市圏と微妙に異なりますが、 久留米は晴れてます、雪も降ってません。 飯塚の大連に喰いに行きたいと、、ほ...
0 件のコメント:
コメントを投稿