自動車は今、大転換点に立って居ます。
燃費規制ははっきり言って、技術的限界点を越えた水準に設定されてしまいました。
日本では失敗作とされ、トラブルを解消出来なかったけれど、燃費だけは良くなったGDI・D4と言う燃料直接噴射を欧州は選択しました。
その結果、BMWMINIは排気ポートに不完全燃焼カーボンが堆積し、走行不能が続出しました。
カーボン清掃は過酷で、ほぼ全てのMINIがこうなってしまったが為にメカニック達は過酷な修行になってしまい、心を折られた人々が大量に出現しました。
ディーゼルが一方で導入され、高い人気を誇りましたが、綺麗な排ガスにすると馬力低下してしまい、毒ガス並みの排ガスを排出するディーゼルゲート事件を引き起こし、それは今も摘発され続けて居ます。
そして欧州は綺麗な空気と美しい空を失ってしまいました。
綺麗な排ガスで逝くには、定速運転するしか無く、日産はシリーズハイブリッドを選択し、e-powerしか残されてはいないと思われます。
そうすると、かつての日本が行って居た、高速道路は排ガス制御カット、希釈の度合いが凄いから、密集地帯でのみ過酷な排ガス制御すりゃ良いじゃんに変わって行くかなぁ?
日本の排ガス規制はまがい物だ!とか、馬鹿にしまくって居た欧州の自動車メーカー。
彼等が行って居る現行の排ガス規制が美しい空と綺麗な空気を確保出来ない今、EVへの強制転換を表明するしか無い欧州の規制は当然なのです。
欧州から来た方々は、何で日本の空気は綺麗なのって、絶賛します。
欧州は、日本を馬鹿にしながら、それ以下のクズと鬼畜を揃えて、自滅して行ったのです。
故に、欧州ではEVだぁ!と騒ぐのですけれど、効率的に見れば、シリーズハイブリッドか、プラグインハイブリッドへ収束するしか無いんでは無いでしょうか?それ以外であれば鉄道・バス等の公共交通回帰しか無いんですから、、
九州の片田舎で過走行のDS4と暮らしていたオヤジが定年仮出所を前に何故かi3に乗り換えました。静か・保障期間が長い・サポート拠点が多いのが利点と判断して、環境・二酸化炭素問題がメインじゃないです。其処ントコ間違えないで下さい、環境問題意識高い系と思って居たりすると顔を見た時、腰を抜かしますよ
2020年3月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ちょいとうどんを喰いに高松に逝って見るのですよ
そろそろ松下製麵所のうどんが喰いたくなってきたので、 栗林公園のサクラにはもう期待が無いので、亀老山公園と金龍桜、そして松下製麵所です! 今回は90・150㎾h急速充電器の整備が進んだので、10分7㎾h充電が普遍的にできそうで、 小まめな充電で目的地到着時に空になるのを目的にした...
-
ハイカロリーはダメですかぁ?イカンのですかぁ? 血糖値から言うたらアブラモン良い方なんですが、、 カロリー下げます!って、人達少なくないんですわ。 で、、ローカロリー化されたんですね、、 ローカロリーマヨネーズは炭水化物が多くなって、食後血糖値は逆に上がります。 新大牟田駅の側の...
-
福岡は雪と言う天気予報ですが、 福岡都市圏と、筑紫野市・基山町・小郡市は明確に気候が異なります。 そして小郡市は筑後圏でありながら、降雨量が異様に多いのです。 そして筑豊も福岡都市圏と微妙に異なりますが、 久留米は晴れてます、雪も降ってません。 飯塚の大連に喰いに行きたいと、、ほ...
0 件のコメント:
コメントを投稿