2022年2月11日金曜日

天草に河津桜を見に逝って見たのですよ(其の弐)

この前逝ったら深海の河津桜は咲いて居ないと、広域農道の河津桜だけ見て帰ってきました。

今回再度挑戦です。

玉名のマクドでモーニングしました。宇土、三角から天草に入り、国道経由で深海へ、


深海集落入口の河津桜が一本満開だったんですが、

何時もの桜は蕾のままでした。

海岸沿いを本渡に向かって戻っていきますが、県道の更新は進みませんねぇ、計画は入って居るんだけれど、

TSUTAYAで充電するのは定番です。

私はアーリオ・オーリオ、妻はトマトソースってのは前回と同様です。

何時ものTSUTAYAの500円急速充電器で80%まで充電したんですが、今回10kw制限ですって?おかしいやん、全然充電しとらんわ!同じルートで帰ろうにも、仕方が無いんで、イオンで充電せんと帰れんやん。

ウチのi3は7万キロ走って、バッテリーが逝ったか?ヤバくね?

イオンで急速充電して、30分浪費の結果、高速に乗って帰りましたとさ、

でも、何で急速充電の出力が落ちたんだろ?要確認だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...