2022年2月11日金曜日

天草に河津桜を見に逝って見たのですよ(其の弐)

この前逝ったら深海の河津桜は咲いて居ないと、広域農道の河津桜だけ見て帰ってきました。

今回再度挑戦です。

玉名のマクドでモーニングしました。宇土、三角から天草に入り、国道経由で深海へ、


深海集落入口の河津桜が一本満開だったんですが、

何時もの桜は蕾のままでした。

海岸沿いを本渡に向かって戻っていきますが、県道の更新は進みませんねぇ、計画は入って居るんだけれど、

TSUTAYAで充電するのは定番です。

私はアーリオ・オーリオ、妻はトマトソースってのは前回と同様です。

何時ものTSUTAYAの500円急速充電器で80%まで充電したんですが、今回10kw制限ですって?おかしいやん、全然充電しとらんわ!同じルートで帰ろうにも、仕方が無いんで、イオンで充電せんと帰れんやん。

ウチのi3は7万キロ走って、バッテリーが逝ったか?ヤバくね?

イオンで急速充電して、30分浪費の結果、高速に乗って帰りましたとさ、

でも、何で急速充電の出力が落ちたんだろ?要確認だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ

G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...