2022年5月18日水曜日

EVは充電能力で買え!

 EVはデカイバッテリー積んでいても、出先で充電出来なきゃ何にもなりません。

夏場にオーバーヒートした結果、50㎾の急速充電器で30分充電しても、5㎾h位しか充電出来ず、30㎞も走れば再度充電、

そんな地獄を味あわされた知り合いがいます。

そんな地獄を味わった方が、掲示板に書き込むと、

オーバーヒートしない様に走るんですよ(アンタ馬鹿ぁ?)

そんなのは普通じゃない(夏場に遠出?EVで?アンタ馬鹿ぁ?)

と集中砲火をEV原理主義者?請負監視人?その他各種人種達から滅多打ちを喰らいました。

あの人達、絶対EV買わないだろうなぁ、、、

でも、50㎾の急速充電器で30分充電しても、10~15㎾h位しか充電出来ない新型EVが日本でドンドン発売された訳ですから、日本人舐められて居るんでしょうか?

HONDAなんか、時代遅れの馬鹿日本人には50㎾の急速充電器で30分充電しても、13㎾hしか充電出来ないEVで十分だ!

ウチのFITを買わないクソな日本人なんか、相手する必要なんか無いんんだゼェェェェェェット!と開き直ったもんなぁ、

実際に、どのくらい充電出来るか、十分過ぎる位に調査してから、、、目安としては最低限、50㎾の急速充電器で30分充電して22㎾h奴ですよ。

だから、小さく充電能力を表記したトコには、

条件や、充電器によって、異なります

って書いてあって、責任逃れして居るんです、奴等、、、


0 件のコメント:

コメントを投稿

G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ

G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...