2022年10月16日日曜日

ちょいと人吉にちゃんぽん喰いに逝って見るのですよ

そじゃね~、人吉のちゃんぽん思い出した。

ふっと喰いたくなってくる、これってフラッシュバックに分類されるんかなぁ?

よくシャブ中が記憶がフラッシュバッグして、暴れ出したりするんだけれど、、、私もこれからふらっと、彼方此方逝く様になっていくんだろうか?今までも突如思い立ってはそうつきよったんじゃ、エライ事になるだろうな。



高速走って、人吉SAで急速充電するけれど、ここもそうだが待機場所無いんだよねぇ、金落とさない奴に遣うスペースなんか無いよねぇ、、金落とさない奴にサービス出来ないってのがデフレで行きついた結果なんだろうな。

金を落とさないEVユーザー、投資金額の大きさとを勘案すれば、SAに急速充電設備を設置する必然性は無い。

何も無いPAに急速充電器を設置すれば、充電トラブルねじ込んで来るモンの対応もせんで良いし、費用効果を計算したらSAの設置より、コンビニも無い様なPAに設置する方が効果的だと思うんだよね。

急速充電は小出力と高出力で互換性無い様にしとくか、分岐出来て、高出力確保出来る様にしとかんと、20㎾h対応しかしてないのが50㎾h対応の急速充電器使っていると、待たされているモンは言い様の無いモンを感じるよなぁ。これがトラブルに発展しかねないし、、

PHVは急速充電対応しないのがグローバルスタンダードだけれど、日本じゃEV志向が低くて嘆かわしい!と言う面々はここらを都合よく対応する、PHVオーナー敵に回すと怖いからなぁ、、、実態はHVを含めるとEV率は50%超えている日本なんだ。

そこで人種差別主義者が揃っている環境保護者団体は日系メーカーだけを叩いて、其処らに人種差別主義者からの資金流入があるんじゃないかなぁ?

ほら、反捕鯨団体は日本人だけに嫌がらせしてたやんか?ノルウェーとか、大韓民国とか、台湾にしてた?そんなモンを見て来た世代は、WPFとか、そういう奴等の巣窟と思って居たりするんだ。

ところでHVとEVとICEで、環境負荷の具合を評価すると、どうなるんだろうか?

ミラージュの方がテスラより環境負荷が低いんだ!というレポート出ていたが、、そんな計算はヤバいのかな?アメリカでも州によってEVの環境負荷が違うというトコまでは出てくる様になったな。

いろんな問題がある急速充電器、このままだと、50㎾hの電源容量の壁を越えて設置され始めた56㎾h急速充電器は30分で25㎾h充電出来る様になるんかなぁ?

そうなったら、こっちに逝くぜ、3㎾h多かったら、結構助かるモン。

30分縛りとか、50㎾h縛りとか、黎明期からの妙な慣習、一回リセットせんとならん時期に至っているんだわ。

今の時点じゃ、或る程度価格差回収しても、やっぱHVが一番安いからなぁ、EVは日本じゃやっぱ、これ以上増えなさそうな気がしてならん。

筋がやっぱ良くない技術は、失敗する可能性があるものは失敗する某理論宜しく、、HV移行が必至と見た勢力がICEとHVの販売禁止に至る道作って暴れたんだろうが、ディーゼル煽てまくってた奴等がどう動くか、、

沖縄の座り込みひろゆき事件以降、珍論家化していた某鹿児島の進学校OBの呟きは激減したが、情弱だった事にして逃げ出したのかどうかは分からんままだ。そんな奴等がEV界隈でも出てくるのかな?


そんな事を考えたりしながら、充電終了して高速降りたら、まずは青井阿蘇神社参拝だ、ここらもハザードマップじゃ浸水地域の端っこ、神社はまだなんとかなるが、前の堀はとんでもない事になって、結局橋は欄干部流失した。

過去の浸水歴を見れば、人吉の温泉街と商業区画はほぼ全滅するしかない。ここらじゃまだダム反対でダムに拠らない治水を叫ぶ人達が多いし、新聞はこれを煽り立てているから、絶望したんかなぁ、浸水するトコは更地になってるのが散見される、でも相続の関係で更地になっただけに違いない。

で、ちゃんぽん屋さんへ、、ま心は階段の関係で年寄りは連れて来れないけど、当然の如く、ちゃんぽん2杯と餃子1枚オーダーだ。

美味いよなぁ、この手のクラシックな奴が喰いたくなる。

帰り道、ディスプレイの11.8㎾h/100㎞という表示を見ると、満充電で358km走行可能か?7%でレンジエクステンダー強制作動だし、高速道路走れば低下する。280㎞位が最大だろうな?

ところでi3並に充電するとして、一番使いやすいバッテリー容量を計算してみるか?

バッテリーの消費運用を10%から90%とする。急速充電は1回23㎾hとする。バッテリーの充電運用を80%消費とすると必要なバッテリー容量は23㎾h÷0.8=28.75㎾hか。

リーフの30㎾hモデルは日本の急速充電考慮だな、24㎾hモデルは夜間電力充電考慮だったし、そこに余裕を考慮しとけばセグ地獄はなかったんだが、、

余裕を見て35㎾hあれば良しとしようか?

1時間40㎞走行とすると、消費電力は5㎾hか、余裕を見て10㎾程度の出力が有れば良いから、低燃費領域で運用すりゃあ良いから実馬力20㎾のエンジンか、2気筒500㏄程度で十分だから、クランクもコンロッドも全部含めて強度を落として軽量化すりゃあ良いんだが、4気筒1リッターエンジンをベースにすりゃあ良いだろうし3気筒1リッターエンジンを2気筒化してボアダウンしてロングストローク化、発電機直結のセルモーターの発電機化とかで、結構逝けると思ったんだが。

エクステンダという技術は形を変えてしか残るまい、所謂筋が悪かった技術に分類されるんだろうな。マツダが挑戦する事で私の中では終わコン確定しちまった。

耐久性とかを犠牲にして低燃費化するしか無いんで効果が相殺される自称低燃費技術を連発して居るマツダ、絡んできたら、駄目だよな。疫病神だもんあいつ等、、

とにかく命無用の軽量化と言う世界を席巻した日本の技術と、軽自動車と言う概念にエクステンダを抱えて挑んだ過激な車だったi3という車は、続きそうなのがMAZDAだもんなぁ、おわたと痛感したよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

いきなり団子が小型化、イオン大牟田は30㎾h運用だったのですよ

そろそろ怪しいバラ見に逝くか?と水俣に向かうと、 途中でもうちょい早いと連絡があったんで 熊本は今日はダメかと、途中で帰る事にした。 帰り道に玉名で何時ものいきなり団子を買ったら、実際には残り8個だそうで、 一人一個にしたら、う~ん、、小さくなってね?味が少し変わった? 次は逝く...