2024年5月26日日曜日

一つの理想なEVの形を想う

EVもHVもPHVもクロスオーバーして来たなぁ。

現行のアクアに40㎾hバッテリー搭載したEVが一つの理想かなぁ?

車両重量は1.2tが限界だ。

タイヤは175でアスペクトレシオは65、14インチで十分だから、、

そして最低地上高を165㎜確保してくれりゃあ、

車両サイズも限定されるし、タイヤ位置を車体の最外に配置してもらえれば、

1㎾hで8㎞十分走れそうだから、慣れた奴じゃなくても、エアコン使用で8㎞走らせる。

そうすると、急速充電入力が100㎾hで、20%から80%という目安が15分で終了する。

1分30円として450円で済むから、24㎾hで8㎞走れば190㎞走れるんで、

みんなに不満でない位に抑えられんか?

これで250万だったら、やってけるだろ?

これが、出て来なければ、EVの時代は来ないだろ?

不完全レベルのEVを売る、買わそうとするする奴は、詐欺師だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ

G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...