で、思い出したんだわ、佐々には桜を見に逝くけれど、菖蒲もあんねん、しだれもあるしな。
で、少し盛りは過ぎてましたが、長崎では大村の次で良くないか?な菖蒲はまだありました。
今度は、皿山に桜を見に来ますか?
市町村合併すると、予算削られ、公園とか園芸予算が無くなって逝って、死んでいくもん
傘下になったトコの公園に掛ける金を無くして、周辺部を衰退させるってのは、
主流派のよくある手法だもんなぁ。
合併せんかったのが、意外と正解だったよなという、色んなトコを見て来た。
唐津と合併して、厳木や相知の観光拠点の衰退ブリを見ていると、
選択と取捨選択は別で意外と主流派優先なのが多くて、悲しくなってきたトコが多いんだ
まぁ、松浦鉄道何時まで持つんやろ?
ここらの高校何時までもつかなぁ?
佐世保から佐々まで4車線化・有料化されたら、このプチ渋滞状態は解消されるだろうけど、
SSKも倒産させんとならんかったし、辻産業も無くなったし、
今の佐世保は平戸のジャパネットでもってるしなぁ、
シトロエン長崎は諫早に移転したか、
ここで80%まで充電して駐車場代は30分分プラスの合計600円、
充電料金と駐車場代がセットだから、長崎では此処が定番充電スポット、
古い日産の急速充電器何時まで持つかな?
最初の奴は過剰品質状態が多いから、結構持つとおもうけど、持って欲しいよなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿