東方領土謹製とも噂されるBMWの消耗品は、、恐ろしいよなぁ~、
ディクセルで前後パッドは10万キロ超えた時点で入手済ですしねぇ~、
ブレーキパッドセンサは1回接触でも2回接触迄オッケーと思ってたら、
リアを交換したら、どうも、、アラームもフロントブレーキパッドのみでしたし、
リアはまだなんじゃね?いや、、きっと接触して居るんだろうなぁ~と、
フロントブレーキパッドのみ交換しました。
一回ブレーキパッドセンサー接触したら、アラームリセット出来ないそうで、、
それからブレーキ点検して下さいが23000㎞行き過ぎてますよ!状態まで走り、
フロント左のブレーキパッドセンサーのみ交換しました。
ジャッキアップして、フロントタイヤだけ外せば、そのまま交換可。
端子台もすぐ横ですしね、、というか、、哀しいんで、情熱がドンドン醒めてます。
こんな奴等が売ってる、メンテしてる車かぁ、、基本客はしゃぶり尽すのかぁ?
30分も掛かりませんでした。交換後はアラームリセットですよぉっ!
ブレーキを踏まず、サイドも作動させていない状態で、メーターパネル左のスイッチ長押し
リセットしますかで長押ししたら、リセット出来ましたが、、、
あれぇ?リアもブレーキパッドセンサー接触してたんじゃね?
う~ん、、やっぱり、、信用出来ないというか、
某みんならでも、やらかしている観がチラホラしていたし、
あ、ヤナセのベンツの車検100万を引きずってんのかなぁ?
タイヤ1本で4万5千円だし、九州に在庫あるって何日掛かったっけ?
いろいろあって、なぁ~んか、信頼出来ないんだよなぁ~、、
タイヤ交換依頼して、拒否されたんで、佐賀に入れようとしたあの一件もあったし、
修理はしゃあないが、、、富士自動車の大事を取っての過剰整備がヤナセBMWにも~?
今、、あれやると、、
コンプライアンス違反で、ビッグモーター並になっちゃうんだけどなぁ~、
リアのブレーキパッドセンサ見た時に、ワタシ、キレました、、激怒したんです!
で、接触済の筈のリアブレーキのブレーキパッドセンサーはもうすぐ15万キロですが、
要交換アラーム点灯せずに、元気に走ってますよウチのBMW i3は今日も元気です!
要交換だったのは、ローターだったのかなぁ?ブレーキパッドまだある筈なのに、、
BMWって、パッドよりローターが先に無くなるのかぁ~、、時代は変わったなぁ~
0 件のコメント:
コメントを投稿