2024年8月3日土曜日

鬼ケ城に飯喰いに逝って見るのですよ

そうだよな、鬼ケ城のアラ炊き喰いたいよな、食べられるかな?

前日夜にお電話したら、お昼のアラ炊きはちょっと~だったが、

ま、良いかと、予約して、、


いつの間にか、酷暑の時期、電費は13.1㎾h/100km!この位しか走らない。

ええ、、下道ギリギリ走って、小倉東ICから下関ICまで高速、川棚の鬼ケ城に到着です。


アラ炊き一つ取れましたというので、アラ炊きを一つ私に、


ツレは海鮮丼のランチ、二人で2700円ざんす、美味しゅう御座いました。

一回此処で夜食べたいんだが、少し離れ過ぎなんだ。川棚辺りで泊るか?

帰りは門司で降りて、3号線経由でジ・アウトレットへ、、

ここで急速充電しないと、まぁ、近くにドトールあるんで、それが30㎾h出力制限でも、

帰りはユタ~っち帰るんだが、久しぶりに階段で分断されている道へ、

ロータリーや八幡饅頭経由でアクセスする。

結局この道、3か所くらい道路が階段で分断されている怪しい道で、

道との遭遇にも出て来ても良いんじゃね?状態だ。

下道の整備は進み、バイパスが増え、結構走りやすくなっている今、

都市部への投資を集中して欲しい、マジに思うわ。

しかし、暑いから7.63㎞/㎾hしか走らない、けれど定速走行ではない通常走行だ。

現在販売中の軽自動車EVでも、この位走るやつあんのかなぁ~。

ヨイショサイトの定速走行電費調査ってのは、エアコン使ってるのかなぁ?

実際に走ったら・・・、10・15モード燃費と、60㎞/h定速燃費の格差位あんのかなぁ~

どっちも、噓は言って無いぞ、噓はな、、状態だったからねぇ~。

あのくらいの、すげぇ、現状誤認記事が横行してやがる、、

ヨイショサイト、訪問者を騙すのが仕事かぁ?

60㎞/h定速燃費で騙してた記憶がある奴が、噓は書いてネェぞぉ~、噓はなぁ~って

開き直ってるんだろうなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ

G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...