2021年6月19日土曜日

i4という新型BMWのEVに物思う

 フロアパンをガソリン車と共用するのは仕方が無い、

でも、i4というEVを出したBMWは、

よほど金が無く、ブラッシュアップする余力も無いのか、

EVをガソリン車とボディをほぼ共用する形で開発、販売、

冷却グリルが不要なのに、要るか?

中は無いからノーズ下げて良いだろ?

空気抵抗がデカいと高速での電費悪化するだろ?

不要なバッテリー載せる必要のない前面投影面積と、

車両重量、高速でも電費悪化しない空気抵抗係数、

i3とi8の悪夢と失敗体験が故に、

中途半端なEVしか作れない様だ。

哀しいけれど、モデル3と比較されるのに、

こんなEVで迎撃可能と判断したのか、この程度でしか対応できないと判断したのか、

BMWにはEV作れないのか、BMWオーナーはこのレベルのEVしか許容出来ないのか、、、

次のEVの選択肢から、BMWが消滅したのは間違い無い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ちょいと第一経済のバラ園とららぽーとのBYD?ヒョンデ?に逝って見るのですよ

崖崩れでアクセス出来ずのマンマ長いコト経った第一経済のバラ園に逝って見るか? 逝って見た、ガーデナーさんと学長さんと出会った。 ガーデナーさんが案内して下さった。 日本の悪弊であるボランティアと行為の押し付けか、 今は二人でバラ園一帯の面倒を見て居られるとのこと、 鳥栖の某公園の...