2021年8月19日木曜日

2回目の1年点検で物思う

 フロントタイヤが去年の10月に2本交換しているが、

推奨交換残溝が3㎜なのに、フロントはもう3㎜に、、

ブリヂストンタイヤは摩耗が早く、1年で摩耗し切るか、、

リアは5万キロで交換限界の様だ。

去年は、タイヤがパンクしたからとヤナセに逝ったら、

何もしてもらえない、対応出来無いと言われ、

佐賀のBMWに持ち込ませてもらうわという最後通告で、

何とか、タイヤ交換してもらえたんだが、

タイヤは在庫がありません、東京から取り寄せです!だったんで、

既に互換タイヤの入手経路は開拓済み、実際に取るトコであるが、

九州在庫もあります、ってさ、、でも、ポーランド製のタイヤだもん、

遅かったよなぁ、去年の時点でブリヂストンタイヤには見切りを付けたんだよ。

あの時の屈辱はなぁ、、忘れないよなぁ、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ

G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...