2021年8月8日日曜日

EVの使い方に物思う

 EVって、少し遠くにお出かけする時は満充電、

帰宅時に使い切っているってのが、基本だと思うんですよ。

加えて、自宅充電が基本じゃないかなぁ。

だから、満充電の走行可能距離×0.8に走行距離を収める。

じゃないと、出先で急速充電する羽目に、、

ウチからだと、片道350㎞が目安かなぁ?

500㎞の米子・高松だと、途中で1回、50KwhのQCしないと着けないしなぁ、、

ウチのi3はレンジエクステンダーなんでそこんとこ融通利くんですけれどね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...