古賀ICで追加充電は豪雨で回避しまして、、これが後で効いてきます、
コンビニの充電器は小出力なんで、回避、、再び高速に乗って、
鹿野で急速充電、7%→63%、21㎞→152㎞へ、130㎞しか走行可能距離が増えてません。
エアコン全開ですから、その分減りますよね、21.4㎾h充電出来たみたいです。
再度吉和で急速充電、39%→63%、93㎞→222㎞へ、
エアコン&高速&酷暑では130㎞しか走行可能距離が増えませんなぁ。
彩雲堂本店へ、今日は天神山のお祭りでかき氷はこれが本来の目的で、
お店の前では若手さん達がかき氷売って居られます。
彩雲堂の本来のかき氷はあっちのチープな奴ですが、
お抹茶込みで、抹茶は小倉餡に練乳です。餡に水飴プラスが九州の王道ですから、
遣ってあるかななレベルな水飴の感じられない餡をダイレクトに味わう私、
濃茶ベースの抹茶?私の知って居る奴はグリーンティーベースが多いですから、、
美味しゅう御座いました、お抹茶も美味しゅう御座いました。
彩雲堂のかき氷と、よし㐂が在るんで、往復1000㎞が可能になるんですわ。
チェックインして、よし㐂に出撃、
野合無くなったのぉっ!どうしよう、、あのチープなお店なのに旨い酒作ってたのがぁ~、
個人的にはカウンターではお騒がせ致しました、、
ハイ、私船舶関連のお仕事して居りました、
親分さんの迷宮でFC2のサイトは出て来ましたでしょうか?
久しぶりの日本酒です、寿司ネタ用のねっとりした刺身が大好きなんです。
この為にほぼ限界の1日600㎞の限界に挑みながら、米子迄来れるんですわ。
境港の水揚げが良くなって、本鮪も一杯揚がる様になりましたしねぇ、
山陰の魚の具合は良くなったんじゃないかなぁと思います。
北海道でブリが揚がるんですよ、時代は変わりましたねぇ、、、
イカは彼方此方で揚がんなくなっちゃったし、
本来の揚がったばっかしの魚って、
揚げられて弱った、
運ばれて弱った、
そして生け簀で弱らせた魚って、
揚げたら〆て、熟成させる方が正解ではないかと思います。
異論は認めます、
何のストレスも無しに釣り上げ、
何のストレスも無しに船の生け簀で運び、
何のストレスも無しに市場経由でトラックの生け簀で運び、
何のストレスも無しに店の生け簀で運び、
活きづくりを提供させられるシステムとか技量を御持ちの方々が世界には居られるんでしょうね、そんな方々には頑張って、お仕事に励んで下さいませ。
本日帰り付いたらバッテリー残量18%、走行可能距離48㎞、514.2㎞走って居りました。
もう14万キロ超えたんだよなぁ、車検までに15万キロ超えるかなぁ~?
車は消耗品です。
部品全交換すれば大丈夫ですが、交換想定して居ない部品は日本には無いし、
そうする事で、メーカー・インポーターは車両更新へ誘導し、収束して行きます。
車両更新こそが、メーカー側には最も支出の少ない優れた方法です。
最期の一台迄面倒見よ!と主張されても、儲けも無いのにタダの負担・負債ですもんね。
三菱・急速充電器メーカーがこの呪縛に囚われて居ます~、知らんけど~、異論は認める。
独特過ぎる集団は無視して、3シグマレベルの対象は無視して構わんでしょ?
メーカーも、そういう集団無視して対応していきます。
とにかく車って奴は、保障整備とかは自社対応じゃなく外部に切り替えてます。
保険もあるし、整備保障もあるんですが、
車って奴は10万キロ超えると消耗・損傷する部品が増える。
部品寿命は10万キロ想定が多いので、仕方がありません、異論は認めます。
此処等を保険で代行させてるんで、発生頻度が上がれば掛け金も上がるし、
作業には書類作成も付随しますし、この分貰えませんしね、、
伊藤忠がらみだと、衰退するしか無い運命に向かうしなぁ、、
それが故の過走行ユーザー追放は正しいけれど、
経営的に正しいからブランドが成長するか?それって別だもんな、
BMWも、ミニも、、ヘヴィユーザーが見放し始めましたから、、、、
ここまで、ぶっ飛んでメカ的にも哲学的にも正しいEVであるi3・i8を捨てて、
EV・ICE同一車体共用化政策は、部品点数から見た経営的にも正しいんでしょうが、
どうも、使い難い車を量産している様にしか見えません。
異論は認めるし、知らんけど~、、
0 件のコメント:
コメントを投稿