2024年12月7日土曜日

15万キロ超えたので鬼ケ城に飯を喰いに逝って見るのですよ

15万キロ超えたら、リアブレーキパッドの警告が出た。

1年半か、センサーが接触して居りって報告があった奴だ、

分解してもセンサーが接触した跡など無かった奴だ、ワザと逆に組付けて、

分解して確認したぞ、嘘八百の報告しても、恥ずかしく無いか?と暗示したが、

あれから何キロ走ったかなぁ、信用出来ないからなぁ私が出しているディーラー、

そういや、不正な修理をさせてたのはビッグモーターだったか、

トヨタの関係会社もやられたが、不正な修理上乗せは、日本の自動車屋さんに蔓延か?

そんなトコは、便利使いするしか無いだろ?

で、川棚の鬼ケ城のアラ炊きが喰いたいと、9時になって、、そうですか?

まずは逝けるかどうか、確認してね、、そうですか、オッケーですか?

12時くらいかなぁ着けるの、高速道路はギリギリまで詰めて逝きますか?

秋月から田川抜けて国道322号メインで小倉南から下関まで、1時に到着して、

ゴメンナサイ、今日は貸し切りだったんですね?


アラ炊き二人分で土曜日ですから3000円、頭が下がるよなぁ、、

使って居る魚のレベルが分かるだけにアラ炊きって怖い料理なんだよね。


関門橋だけ高速で渡って、下道で黒崎イオンの地下の急速充電器で充電しました。

58%バッテリー充電率上がって、走行可能距離が152㎞伸びてます。

ここらの計算すると満充電で270㎞程度走れる事になるんですかね?


やっぱ、往復270キロですから充電せんといかんですなぁ。

家に帰って来たら、67%バッテリー容量で176㎞走行可能ですか?

もうすぐ15万3千キロです。

さて、この前のブレーキパッドが摩耗し切ったんでしょうなぁ、手持ちのセンサーだけ交換しときますか?

そろそろローターも交換かなぁ?この前各種部品はオネダン上がってます。

しばらくは上がらんかな?消耗品は買い増ししとく必要は無さそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

天ぷら喰いに小竹の藤に逝って見るのですよ

軽やかな天ぷらは佐賀の八木です。 食事に全振りした総菜系天ぷらは宇佐の天ぺいです。 普通のランチなら、やはり、小竹の藤でしょう。 逝ってきました!基本セットに続き ワタシです。 ツレです。エビ天にもう終わった食べログのクーポンでエビ天追加状態です。このクーポン適用が無くなりそうに...