2025年4月23日水曜日

久しぶりに古子の滝ふじに逝って見るのですよ

そろそろフジかなぁ?ちょいと逝って見るか?と、伊万里の滝ふじへ。

車停められそうなトコは結構離れてたよなぁ。橋のトコに停めるか?

多久から大楠に出て、バイパス抜けたら、大河内へ抜けて、ショートカットし、

伊万里と有田の共立病院のトコからUターンしつつ、あの狭い道を上がって逝くと、


下の一本山藤が凄く良くなりそう、

そして近くに公民館が出来ていて、此処に停めさせて頂いた。

田圃は耕作放棄地になり、家も半分は無住か、最初に来たのはあの衰えてた時、


二度目は盛りの頃、三回目の今日は房が伸びる時期寒波襲来で短いな、少し、衰えたかな?

もう少し見て無いと、判断は下せない、、明日か明後日に盛りが来るかも?

御接待されておられた公民館であの滝ふじの写真をみせて頂いた。

藤の房は一日で10センチ近く伸びる事も有るもんな。

帰り道は、有田から武雄、多久に抜けて、

多久から有田は意外と山藤や、家庭の藤で良いのが多いからね。

急速充電してみましたが、アラームも出ないし、セカンドオピニオン以降絶好調、

セカンドオピニオン逝く途中でも、真っ赤なバッテリー充電出来ません!アラームでたのに

何があった?

0 件のコメント:

コメントを投稿

天ぷら喰いに小竹の藤に逝って見るのですよ

軽やかな天ぷらは佐賀の八木です。 食事に全振りした総菜系天ぷらは宇佐の天ぺいです。 普通のランチなら、やはり、小竹の藤でしょう。 逝ってきました!基本セットに続き ワタシです。 ツレです。エビ天にもう終わった食べログのクーポンでエビ天追加状態です。このクーポン適用が無くなりそうに...