2025年4月26日土曜日

すげぇ久しぶりに下楠田天満宮に逝って見るのですよ

ふっとネットを見ていたら、下楠田天満宮の藤棚という記載が一個だけ出て来た。

今はみやま市かぁ、高田だったが、何処だったけ?

i3のカーナビでは下楠田天満宮が出て来ない!

ゴルフ場と九州新幹線は見えなかったか、何処だったっけ?

高田小学校の南側の谷を登って行ったトコだったが、

社家を務めて居られるだろう家の玄関にはしめ縄が、


参道も掃除されて居たが、

楠は結構枝を切られたのだな、


そして石柱の藤棚は、そろそろ、手を入れるしか無いか?

藤の肥料は、油粕に骨粉混ぜたら、結構いけると思うし、出来れば少し離れたトコに穴を浅く掘って埋めてやりたいし

桜の樹木医は居るが藤の専門家って、古木が多いんで、枯れたらごねるし、結構居ないのよ、

口を出すなら、手も貸せ、金も出せ!と知り合いは言ってたし、実行してたが、無職でぇ~すっ!な私には無理か。

意外と、シロアリが出て来やすいんで、
液体肥料が安全だよぉ~と、言ってた奴も居るが、
怖いもんなぁ~、という枕詞とセットだった。

昔逝ったときは、房が長くて、地元の方が自慢して居られたが、

もう一度あの盛りの藤を見てみたいと、思ったわ。

2025年4月23日水曜日

久しぶりに古子の滝ふじに逝って見るのですよ

そろそろフジかなぁ?ちょいと逝って見るか?と、伊万里の滝ふじへ。

車停められそうなトコは結構離れてたよなぁ。橋のトコに停めるか?

多久から大楠に出て、バイパス抜けたら、大河内へ抜けて、ショートカットし、

伊万里と有田の共立病院のトコからUターンしつつ、あの狭い道を上がって逝くと、


下の一本山藤が凄く良くなりそう、

そして近くに公民館が出来ていて、此処に停めさせて頂いた。

田圃は耕作放棄地になり、家も半分は無住か、最初に来たのはあの衰えてた時、


二度目は盛りの頃、三回目の今日は房が伸びる時期寒波襲来で短いな、少し、衰えたかな?

もう少し見て無いと、判断は下せない、、明日か明後日に盛りが来るかも?

御接待されておられた公民館であの滝ふじの写真をみせて頂いた。

藤の房は一日で10センチ近く伸びる事も有るもんな。

帰り道は、有田から武雄、多久に抜けて、

多久から有田は意外と山藤や、家庭の藤で良いのが多いからね。

急速充電してみましたが、アラームも出ないし、セカンドオピニオン以降絶好調、

セカンドオピニオン逝く途中でも、真っ赤なバッテリー充電出来ません!アラームでたのに

何があった?

2025年4月22日火曜日

急速充電出来たのですよ

バッテリーが充電出来ないというアラームが頻発して居ましたが、

セカンドオピニオン後、アラームが出ておりません。

急速充電してみたら、急速充電出来ました。

まだ、使えそうです。

しかし、何故、アラーム出ないんでしょ?

怖くて、いつものディーラーには出せません!セカンドオピニオンの方に出そうと思います。


2025年4月18日金曜日

ウチのi3にバッテリーが充電出来ません!というアラームが

 ウチのi3には、駐車時のバッテリー消耗が進行してます!エンジン始動して下さい!

という意味不明なアラーム表示が・・・

そして、真っ赤な停車して下さい!バッテリーを充電出来ません!というアラームが連荘

一日2回、某ディーラーではアラームが出た時に持って来て下さい、撮影して於いて下さい!

持って逝きました、結論は最悪修理代200万掛かります!

どっちが原因か分かりません!

もう、廃車ですね。

バッテリーも下ろすので、下ろしたら良否判定して、ダメなら一部交換です・・・

200万で終わるとは断言できません、他のトラブルが出ないとは言えません・・・


うん、エンジン下ろすだけで終わるだろ?

バッテリーユニット下ろすか?

説明が違うし、助言者も同じ意見で、セカンドオピニオンだ!


最近ヤナセではBMW買わん、祐徳から来た店長はなぁ・・・ウィルプラスで買ってるという人を知っている。

某所でセカンドオピニオンしてもらったら、逝く途中でも真っ赤なバッテリーが充電出来ませんのアラーム頻発ざんす。


結論、接続したら分かる筈ですが、バッテリー下ろさんでも交換出来ます、

そのままでも、レンジエクステンダが使えないだけで、

廃車する必要は無いと思いますが、


助言者とほぼ同一の回答です、私もセカンドオピニオンと同一見解でした。



2025年4月12日土曜日

藤の下見にたのし家に逝って見るのですよ

福智には藤がありますが、今年は20日にフジ祭するそうです。

今年は間に合わんやろ?下見に逝こか?たのし家で喰おう。

見事な三段論法で、福智の魚市場に出撃ですが、直方イオンで充電して、帰り道に確認!

飯塚から糸田へ抜けて、金田を掠めて、たのし家へ、


日替わり定食(カレイの唐揚げ)と、


ツレは定番の海鮮丼です。

おひとりメインで調理されて居られるのでしょう、おいしゅうございます。

しっかりと、代替わりをお願いいたします。

此処から直方イオンで急速充電でございます。

ほぼ満タンで同じルートを戻り、魚市の先で右折すると、

某寺の藤の房は影も形も御座いませんでした。


しかし、最近この手の停車時のバッテリー放電量増加というアラームが出てます。



2025年4月6日日曜日

天ぷら喰いたいですか、ほうですか、小竹に逝きます

天ぷら喰いたいですか?ほうですか、ほうですか・・・

じゃ、逝きますか、宇佐の天平はアラームが怖いし、すぐに逝ける藤ですな。

国道200号線を北上して、


小竹の場外手前のてんぷら藤に11時オープンと同時位に入場です!

入店と同時にメンツ何人と申告しつつ食券を購入です!




私は定食です!

他のツレ達はエビ定食ざんす!ご飯の量は自己申告!

美味しゅう御座います、

食べログでクーポン取得しとくと、えび天1本サービスサーヴィスがあります。

ココラデ食べたら直方イオンで珈琲吞んで30分急速充電します。

マジに稼働率が一番高いのは、イオンだと思うんですが、

200Ⅴ普通充電は何時も埋まってます。

帰り道には某道の駅の裏のアジサイ・サクラを鑑賞し、2日早めに来れば良かったか?

下見の頃が一番だったな。

2025年4月5日土曜日

サクラを周遊しながら福智に飯を喰いに逝って見るのですよ

筑豊のサクラも見に逝くか?と、アジサイ園もやってる金山に桜を見に逝きます。

某道の駅の裏です。

此処等のサクラ、アジサイ、藤等々と花のスポットが結構あります。

ここから旧道経由で、金田の駅経由で、何時の間にやら福智の魚市場へ、


11時スタートのたのし家です。


煮魚定食880円と、私は日替わり定食。

日替わりは色々あるんで、期待してくれや、

味と値段は保証出来るかな。

帰り道に直方イオンで急速充電、57%上がって21.8kWhでした。

i3のネット容量が38㎾h位かなぁ?この概算で昔は42㎾hだったけど、

16万キロで10%は落ちているみたいです。

でも、最近バッテリーが充電出来ません!というアラームが・・・

突発的なら良いけれど、慢性になったら、そろそろ終わりかな?

すげぇ久しぶりに下楠田天満宮に逝って見るのですよ

ふっとネットを見ていたら、下楠田天満宮の藤棚という記載が一個だけ出て来た。 今はみやま市かぁ、高田だったが、何処だったけ? i3のカーナビでは下楠田天満宮が出て来ない! ゴルフ場と九州新幹線は見えなかったか、何処だったっけ? 高田小学校の南側の谷を登って行ったトコだったが、 社家...