2020年9月24日木曜日

2万キロで終るブリヂストン・オロジックタイヤに物思う

 i3には、ブリヂストンのオロジックタイヤが付いているんですが、

1年点検に出したら、19000キロばっか走って、タイヤの溝深さが3mmですって!

タイヤメーカー・BMWも主張するのが、タイヤ溝深さは3mmで交換しましょう!

って事は、1年に2回、1本2万以上のタイヤを使い捨てですか?

タイヤの雷蔵に逝ったら、EXITの片っ方に異様に似ている店長が

2万でこんなに溝残って居る!

電気自動車、タイヤすぐ減るからねぇ!

おうおう、軽量化ぁ!すげぇ!無意味に軽量化ぁ!

サスのアームもアルミ?

このバランスウェイト、剥がしても糊が残らんもんねぇ!

と、スマホで撮りまくりながら、バカ受けしておりました。

もう少し走って見ますが、DS4の激安タイヤで3万から4万キロ走行で交換、

結構タイヤ代が掛かりそうです。

そろそろ、電話して、お値段確認してみようかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...