2023年10月10日火曜日

ブレーキパッド摩耗限界だった筈なんですけど?

某自動車屋さんで一年点検したら、ブレーキパッドのセンサが接触してますが警告灯点灯してからで良いでしょうってあったんで、

そこはそれ、自分でやっちまおうと、前後ブレーキパッドを買ってきて、

フロントのは左にブレーキパッドのセンサが付いていて、ま接触してたわ、、

リアは右にブレーキパッドのセンサが付いていたが、、、もう接触していたのか?

どう見ても、うん、全然余裕がありまくるんだが、、接触した跡すらなくて、、

リアは何もせずに、組み直した、


まぁ、バッテリーケースが接触してます!保険使って新車にしましょう!と言った奴が居て

リフトで上げて確認したが、、

これで保険屋のオプ通るか?絶対無理じゃん、、あんた嫌われとるなぁ、、

と言うのが、、本職さんの偽らざる本心だったらしく、、

流石伝統のあるディーラーは違うのぉ?という事で話を収めたが、


言われたら毎回、自分で確認しているんで、リアに関してはどう見てもおかしかったが、

バラしたら分かったよ、、

こいつらダメじゃん、自動車ディーラーが儲かる訳だ、

BMだけじゃないぞ、

輸入車のディーラーでも、そんな事をやらないと、コロナで喰えなくなったんだろうな、

うん、、もう、あかんわ、、此処はモウ駄目だわ、、、

命を預けられるメカニックじゃないわな、、

バッテリーも自分で換えとくか、、4万ちょいなんだな、、、

自分でやれば、3万7000円は浮くからな、、


交換不要だったリアパッド、高かったんだぜ、、、上手く騙されたわ、、、

こうやって、客を食い物にしてるんだな、、まぁ、誤記かもしれんが、、

ユーザー車検で喰えなくなって、エンジンオイル寿命延長で喰えなくなって、

貧すれば鈍する、敬意を払われなくなったから、こうなったのか?

これだから、敬意を払われなくなったのか?

メカニックじゃありませんよ!チェンジニアですよ!という老メカニックの叫びに対し、

メカニックじゃありませんよ!悪徳商法ですよ!と叫びたくなった。


i3の車両保険が無茶苦茶高い訳だよ、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...