九州の片田舎で過走行のDS4と暮らしていたオヤジが定年仮出所を前に何故かi3に乗り換えました。静か・保障期間が長い・サポート拠点が多いのが利点と判断して、環境・二酸化炭素問題がメインじゃないです。其処ントコ間違えないで下さい、環境問題意識高い系と思って居たりすると顔を見た時、腰を抜かしますよ
2024年6月27日木曜日
今年最後のアジサイを篠栗に見に逝って見るのですよ
2024年6月21日金曜日
九州北部豪雨の黒川にアジサイ見に逝って見るのですよ
2024年6月19日水曜日
ちょいと古湯にアジサイを見に逝って見るのですよ
そろそろ山の上しか無いかな?
というので、佐賀市富士町古湯の山の中に逝って見た。
お勧めはしないが無茶苦茶細い道からアクセスして、
下から上に上がっていく方がお勧めだったりする。
まぁ、肥料不足かな?勢いがドンドン減って居て、
広域農道沿いの方が木に勢いがあるよなぁ。
2024年6月14日金曜日
ちょいとハウステンボスにアジサイ見に逝って見るのですよ
ハウステンボスのアジサイはパンフレットには記載されて居るが、
知って居る人は少ないと思う。
始めて逝ったとき、オウチに逝くのにって感じだったし、結構遠回りでね、
コッチから逝くと楽なんよだそうだったが、
ハーバーに留めて、、、
マリエラ此処に在るんだなぁ,
コッチの売店にまで足伸ばす人、何人居るんだろうか?経営大丈夫かなぁ?
アジサイの小道を、行きはメイン通路、帰りはアジサイ園の中の新しい通路を、
サイクルカーで頑張って居る子供連れと、周回バスを見ながら、
地球環境に優しい生活って、お金出すか、体力使うか、何かせんとならんのだよな。
14万キロまでもう1000キロ切ったウチのi3だが、
地球に優しい暮らしというけれど、都市部の温度上昇を防ぐなら、
化石燃料車両を追放し、建築物の断熱をキッチリ施工するだけでも、
低効率の化石燃料者が都市部の温度上昇も齎しており、
地球温暖化は都市部の温度上昇がメインで、
過疎進行中の地方都市部の100年間の温度上昇は大都市の1/3程度だしなぁ、
例えばアフリカのジブチ迄海水導入してみらん?
死海に海水導入してみらん?
海の横の砂漠に巨大低地作って、無茶苦茶海水蒸発させてみらん?
日本中の家庭を高断熱化して、
配送トラックEV化すりゃあ、地球温暖化、ほとんど条約起点以下にならんか?
2024年6月13日木曜日
久しぶりに佐々の菖蒲を見に逝って見るのですよ
2024年6月10日月曜日
ちょいと山越して見返りの滝にアジサイ見に逝って見るのですよ
G3停波でi3のカーナビに制限が掛かるのですよ
G3停波は、事前に周知徹底されていたのですが、ガラケーは未だ使用中な私です。 そして、BMWの各種機能が停波に伴い、消滅します。 通信で情報を得ているカーナビデータ更新されて居ない充電場所の情報とか、 渋滞等のデータがどうなるかですが、、、まぁ、カーナビ不要だった人間ですから、 ...
-
ハイカロリーはダメですかぁ?イカンのですかぁ? 血糖値から言うたらアブラモン良い方なんですが、、 カロリー下げます!って、人達少なくないんですわ。 で、、ローカロリー化されたんですね、、 ローカロリーマヨネーズは炭水化物が多くなって、食後血糖値は逆に上がります。 新大牟田駅の側の...
-
福岡は雪と言う天気予報ですが、 福岡都市圏と、筑紫野市・基山町・小郡市は明確に気候が異なります。 そして小郡市は筑後圏でありながら、降雨量が異様に多いのです。 そして筑豊も福岡都市圏と微妙に異なりますが、 久留米は晴れてます、雪も降ってません。 飯塚の大連に喰いに行きたいと、、ほ...