最近のBMWジャパンは、社屋移転で値上げしてねん出、
店舗改装でお布施強要、什器購入でお布施強要、
無理やり台数押し込んでお布施強要、
売れ残りを更に押し込んでお布施強要と、悪逆非道です。
その結果、大量に流出する登録済未走行車で、
BMW地獄が、、、
特にi3地獄は、i3は買うべきじゃない、でも中古ならという評価になってしまいました。
そんなBMW地獄の要因が、BMW間の競争にもあります。
福岡県での競争は、ヤナセと富士自動車のベンツvsBMWの過当競争がありました。
富士自動車からヤナセにBMWが移ったら、
何故か、福岡にバルコムがやって来て、これにウィルプラスが乱入して三つ巴の過当競争に。
そしてBMWにはMINIもあるんで、
ヤナセ・バルコム・ウィルコムのフェアが連荘の3月、
過当競争をあおるというか、BMWから押し込まれまくった不良在庫を処分しないと、
BMWがまた押し込んできますから、彼等も必死です。
オークションや買取店に出すより、自分で販売した方が傷は浅いぞ!と、中古車販売拠点がどんどん増加しています。
久留米にも、ヤナセBMWの中古車販売拠点が出来ました。
其処にi3の120Ahモデルが438万で出て来ました。
19年の発表されたi3のアトリエですが、ACC付きのレンジエクステンダーモデルです。
この時ヤナセBMWでは19年9月登録のi3が三台、デモカー上がりが出されています。
久留米市で人一人焼き殺して地上げした六角堂広場を速攻潰して建て直した久留米シティプラザでフェアをヤナセがやって居ましたが、i3は其処には出されず、バイパスの店舗に在ったので見に逝きました。
ACC付いている?ファブリックシート?サンルーフなんか付いて無いよね?20インチじゃ無いよね?
確認したのは、それ位ですか?
そして、チャージナウカードは後半年無料で使えるの?
チャージナウカードの名義書き直しとか大変なの?
普通に買ったらACC付けて650万位かなぁ、、、全部で200万さっ引いてもらえば良いか?その位、久留米で売る気ならするじゃろ?
それを見据えた値付けしとるからのぉ、、久留米を含めた筑後地区は渋ちんの評価が確定して居ます。
で、、ナンボ?セールスのお兄さんは、、怪し過ぎる私の来訪に、腰が引けて居ました。
フェアでしょ?ナンボ引くの?見積出して、、、見積貰って帰りました。
九州の片田舎で過走行のDS4と暮らしていたオヤジが定年仮出所を前に何故かi3に乗り換えましたが、17万キロで限界?無職なんで中華EVに乗り換えたんで、タイトル一部変更しまいた。環境問題意識高い系と思って居たりすると顔を見た時、腰を抜かしますよ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ
実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...
-
佐々の菖蒲を久しぶりに見に逝って見ました。 まだちょい早かったですが、二・三日かな? 大塔の日産で90㎾hで充電しました。 そうやな、久しぶりに黒髪の一平寿司に逝って見ました。 ネットでは最近の記事がありません、そろそろ年だったかな?と、思ったら、ランチ1500円でしたが健在でし...
-
今日はそろそろ終わりだが、逝けそうな、大村に逝ってみる アラームが出るのだ、精神的に良く無くて、 i3は12Vバッテリーが上がると死んでしまう哀しい持病が、 バッテリー消耗絡みなアラーム表示は怖い、 で、哀しい情報がドンドン来て、幾度となく購入断念する羽目に まぁ、レンジエクステ...
-
駕与丁公園のバラも、そろそろ維持の手間が掛かり、人手不足か、やっぱり、いろいろあるんだろうな、 久しぶりに神社に車を停めて、バラの香りは愉しめるかと、 ぐるっと回って、アクセスしてみた。 池に掛かる橋の両側にバラが植えられ、東側の方が凄い。 風向きによっては、バラも無いのに香りに...
0 件のコメント:
コメントを投稿