2020年5月4日月曜日

i3 4月の走行経費編

4月は2225km走行して、

246kwh充電したので、

9.04km/kwhって、なんか抜けてないかなぁ?

16.0kwh/100kmが14.2kmh/100km。

3833km走って6.25km/kwhが、

6058km走って7.04km/kwhになったから、

ダイタイ計算はあっているか、、

10km/kwhは越せないなぁ、、

チャージナウカードの基本料金の高さがきつい、

一晩中ホテルで充電出来るか?というと、ほぼ無理なので、

基本料金の安い他のに変更するかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...