2020年10月21日水曜日

ヤナセが代車を出さないのでバス通勤で逝って見るのですよ

 久留米のヤナセBMWにi3を持ち込んだんですけれど、

一回はパンク修理出来ません、

エアー入れるだけですと拒否されまして、、

騙し騙し会社まで行きましたらエアーも入らなくなったので

もう一回ヤナセBMWに電話したら、

不幸な偶然が重なって放置プレイ喰らったので、

シャアない、佐賀の祐徳自動車がやっているBMWに運んで貰うか?

でも、そこまでやったら、エッレー事になっちまうんで、

最後に電話したら、セールスのお姉さん、あの人の声だな、

とにかく、ヤナセBMWにレッカーしてもらう事に、、

他所のディーラーに持ち込むって事は、

縁切るって事だからな、

まぁ、ここまで塩対応って事は、

そりゃあ、縁切らして貰いますわ、どこなりへとどうぞ、、

って意思表示と思うのが、普通なんだが、、、

で、代車は出ないって事なので、

点検も、車検も、エライ事になりかねんし、、

やっぱ、ヤナセで車買うのに、1台しか車持って居ないって駄目なんだろう、

伊藤忠が絡むと、何処でもダメになっちまうのは、歴史が証明しているし、

某コンビニチェーンは大絶賛大劣化中だから、、

ヤナセも、終わっちまうのかなぁ、、

と、不安になっちまっている今日この頃だ。

だから、、

i3での通勤は諦めて、バス通勤に変わっちまった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...