2021年5月8日土曜日

脆過ぎるi3のバッテリーに物思う

 i3は欧州仕様より車高が20㎜落としてあります。

その分、腹回りをヒットしやすくなります、

最低地上高が20㎜小さくなっているから当然です、

そしてそこにはバッテリーユニットが露出しています。

カーボンファイバーのフロアパンがヒットしたら、

というのと、冷却&整備性の向上が狙いだったんでしょうが、

ワンヒットするとバッテリー交換ですか?

ほうですか、ほうですか、、、

バッテリー交換300万ですか?

ほうですか、ほうですか、、、

i3でフロアヒットしたら、即廃車ですなぁ、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

つつじが早くなりすぎているのですよ

久留米はつつじの一大生産地でしたから、名所扱いされるところが結構ありますが、盛りが早くなり過ぎてます。 高良山のつつじを見に逝きましたが、早く終わる久留米つつじと平戸つつじという二大系統の連携は上手くない。 久留米つつじが終わって、平戸つつじが咲くので、タイミングが加速して難しく...