2021年5月8日土曜日

脆過ぎるi3のバッテリーに物思う

 i3は欧州仕様より車高が20㎜落としてあります。

その分、腹回りをヒットしやすくなります、

最低地上高が20㎜小さくなっているから当然です、

そしてそこにはバッテリーユニットが露出しています。

カーボンファイバーのフロアパンがヒットしたら、

というのと、冷却&整備性の向上が狙いだったんでしょうが、

ワンヒットするとバッテリー交換ですか?

ほうですか、ほうですか、、、

バッテリー交換300万ですか?

ほうですか、ほうですか、、、

i3でフロアヒットしたら、即廃車ですなぁ、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

ちょいと佐々と佐世保に下見に逝って見るのですよ

佐々の菖蒲を久しぶりに見に逝って見ました。 まだちょい早かったですが、二・三日かな? 大塔の日産で90㎾hで充電しました。 そうやな、久しぶりに黒髪の一平寿司に逝って見ました。 ネットでは最近の記事がありません、そろそろ年だったかな?と、思ったら、ランチ1500円でしたが健在でし...