2022年8月24日水曜日

ちょいとランチ喰いに彷徨って「わ」で喰ってみるのですよ

一軒目に逝きました、水曜日お休みですた。

二軒目に逝きました、タイムシフトされた盆休みですた。

三軒目に逝きましたが、海鮮モノがありませんですた。

そしたら、知り合いの言ってた「わ」というお店が側ですた。

JR二日市駅、整備中の駅前広場の近く、意外と狭い路地に知り合いが言ってた「わ」がありましすた。

す終了。

悪い時に店開いたが、魚も肉も全部良いんじゃ、喰いに逝ってくれ、、


コロナだぞ、まだ逝けん、、という知り合いとの会話があったのがこの「わ」である。

駐車場は無いから、近くのコインパーキングに車を停めた。

聞いた話じゃ、

天婦羅は好みがあるからな、魚も肉も良いぞ、、

じゃ材料良いのを使って、手間はノ~プライス、プライスレスって昔気質の料理人かぁ?って思ったら、


天ぷら定食は、薄衣な流行りの天ぷらじゃないけど、腕も材料も良いのに、880円で良いのか?


ツレが喰っている海鮮丼の日替わり定食は、少し小さめになって居るが、ネタも量も多過ぎ・良過ぎの780円だ。

大丈夫か?

これで小さいとはいえ、コーヒーゼリーにホイップクリーム載せて来るんだぞ。

原価高過ぎ!材料に金掛け過ぎ!客が来て毎日全部使いきれる様にせんと、やっていけんゴツなるぞ!

料理人に仕入れをさせても、経営させるなよ、女将がキチンと手綱握っとかんと、、

美味い料理を出せたんだ、店が潰れたって満足だ、、とか述懐して周りに迷惑掛けるからな。

でも、そういう店って美味いんだよ、気合を入れて逝くか、

でもなぁ、気になるメニューが、鉄板ステーキ、、レストラン基準の100g肉を小さめに厚めにカットして、中は柔らかく低温調理した奴を仕上げに焼き色付けて出して来たら、どうしよう、、トシちゃん連れて来ても問題無いじゃん。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドルフィンの性能確認を兼ねて日帰りで松下製麵所に逝って見るのですよ

実際に長距離を走らないと性能はよ~分からん、 というので松下製麵所に日帰りで逝って見ることにした。 0時ちょいすぎスタートだ。松下製麵所の美味さは朝である。 朝に到着しなければ逝く意味は無い。 スタート時にはバッテリー容量96%で残走行距離370㎞ しかし242.8㎞走行して残走...